
2022年4月12日 配信 「#カーリング沼 へようこそ!」編集会議
JCAマーケティング委員、ソーシャルメディア担当の岩永です。こんにちは!(こんばんは)
3月25日の配信では、カーリング女子世界選手権の振り返りと展望について、ロコ・ソラーレから吉田知那美選手、吉田夕梨花選手、SC軽井沢クラブから山口剛史選手をお招きし、たっぷりと語っていただきました。
北京オリンピック・デンマーク戦のお話や、今年度の女子・男子世界選手権で試行されている「No Tick-Zone Rule」についてもアスリート目線でのとても貴重なコメントが目白押しで、あっという間の1時間半でした・・・
まだご覧になっていらっしゃらない方、すでに何回もご覧になっている方も、以下のリンクからアーカイブをどうぞ!
この配信の翌日に、残念ながら日本代表チームは途中棄権となってしまいましたが、史上最高にレベルの高い世界選手権でプレーオフにあと1歩というところまで迫ってくれた大健闘に、胸(と目頭)が熱くなりました。
さて、息つく間もなく今度はカーリング男子世界選手権がアメリカ・ラスベガスで開催中です(日本時間4/11(月)まで)!(残念ながら日本代表は出場していませんが、世界最高峰の戦いが繰り広げられています)
ハイライト映像はWorlid Curling TV(YouTube)で簡単にご覧いただけます!
また、一部の試合のフルバージョンの動画は「Recast」からご覧になれます。
それにしても、大きなアリーナアイスでのカーリングの大会、しかもラスベガス!
どんな雰囲気かとっても気になりますよね・・・
というわけで、カーリング男子世界選手権の結果を振り返りながら、ラスベガスでのカーリングについて大いに語る配信回を企画させていただきました!
翌日からはじまるグランドスラム(Players' Championship)(世界最高峰のツアー大会)には日本からTeam Fujisawa(ロコ・ソラーレ)が出場しますのでそちらも簡単にですが予習したいと思っています。
次回・ライブ配信予定は4月12日(火)20:00~
出演予定のゲストは、ラスベガスでのカーリング大会への出場経験がある4名!
フォルティウスから近江谷杏菜選手、小野寺佳步選手!
TM軽井沢から初登場×2!! 岩井真幸選手、宿谷涼太郎選手!です!
私(岩永)も進行として出演させていただきます。
お恥ずかしながら、私はラスベガスには行ったことがありません。
アメリカに住んでいるのに・・・・
(※当方、アメリカ・シカゴに住んでいます)
アメリカに住んでいるのに・・・・
ラスベガスは、アメリカ・・・・
・・・
あ・・・ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
「おれは ラスベガスで世界選手権が開催されていると思ったら いつのまにかチケットを取っていた」
な・・・何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をしたのかわからなかった・・・

決勝、最前列で見てきます
撮りたてホヤホヤ、ラスベガス出張レポート(予定)もお楽しみに!
いつも通り、今回も配信テーマに関するゲストへの質問について、こちらのブログ記事へのコメントとして募集いたします。
(いつもたくさんのコメント、ありがとうございます!)
いただいた質問の中から、いくつかピックアップし、配信の中で紹介させていただく予定です!