【3分で読める】最新AIニュースまとめ(4/11/2023)
【最新AIニュースヘッドライン】
1/ ChatGPT運営のOpenAI社CEO Sam Altman氏が来日。岸田首相と面会。
2/ 弁護士どっとこむがChatGPTを用いた法律相談サービスをリリース予定
3/ ChatGPTでノーコードでwebサイト作成プラグイン「DesignerGPT」が公開
4/ スタンフォード大学とグーグルによる研究で、生成AIエージェントが人間のように振舞うことを確認
1/ ChatGPT運営のOpenAI社CEO Sam Altman氏来日。岸田首相と面会。
ChatGPT運営のOpenAI社CEO Sam Altman氏が来日し、日本の岸田首相と面会。自民党の会合にも出席し、OpenAI社から日本に対して7つの提案を行った。
1. 日本本関連の学習データのウェイト引き上げ
2. 政府の公開データなどの分析提供等
3. LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有
4. GPT-4の画像解析などの先行機能の提供
5. 機密データの国内保全のため仕組みの検討
6. 日本におけるOA社のプレゼンス強化
7. 日本の若い研究者や学生などへの研修・教育提供
https://twitter.com/AkihisaShiozaki/status/1645320688746762242?s=20
2/ 弁護士ドットコムがChatGPTを用いた法律相談サービスをリリース予定
弁護士ドットコムはChatPGTを活用し、120万件におよぶ法律相談データを学習させた法律相談AIチャットボットサービスを5月にリリース予定と報道。一般的な法律相談がAIチャットで可能になる模様
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_271610
3/ ChatGPTでノーコードでwebサイト作成プラグイン「DesignerGPT」が公開
ChatGPT上で文章を打つだけでwebサイトが作成できるプラグインが公開。
Stable diffusionのプラグインとも連携されているため、画像も自動で生成される。
https://twitter.com/skirano/status/1645555893902397440?s=20
4/ 生成AIエージェントが人間のように振舞うことを確認
スタンフォード大学とグーグルの研究者が、25体の生成AIエージェントによるシミュレーションモデルを用いた研究を発表。生成AIエージェントたちはお互いに情報を共有し、協力関係を形成した。この研究は、AIモデルが人間のように行動することができることを示した。
https://arxiv.org/abs/2304.03442