見出し画像

長崎県平戸市の観光動画にみる、観光PR動画制作のポイント

自治体の観光動画と言えば、宮崎県小林市や広島県呉市のPR動画が一時期話題になりましたね。大手の広告代理店も入ってかなりのクオリティで作られていました。目的は認知獲得。
とにかくその自治体を知ってもらうための動画を作って全国の皆さんに気づいていただきました。
<参考>
宮崎県小林市

広島県呉市

2つの事例とも非常に面白くて話題になったのですが、残念ながらこの動画で観光客が増える事はなかったようですし、特に税収が上がったという話は聞いていません。
原因は、動画を作ってしまったところで満足してしまったことです。どちらの動画も面白いのですが、「じゃあ自分が行ったらどんなメリットがあるか」については触れられていません。
また、認知する目的の動画ならさらに囲い込むためのプロモーションができていなかったというのが残念です。

自治体では作って満足、終了!のケースが多いのがとてももったいないと思います。

さて、今回の本題である、長崎件平戸市の動画が一昨日公開されました。

おそらく地元の方たちで作られた動画だと思うのでクオリティ云々はさておき、動画目的の設定が上手だと思いました。
あくまで訪日外国人向けに絞った動画ということで、外国人視点で興味のある箇所を紹介しています。
コロナショックはさておき、訪日外国人は年々増えており訪日リピーターも増えてきています。つまり、訪日外国人の趣味嗜好が細分化されてきています。そんな時、万人受けする動画を作ってしまっても刺さりづらく、しっかりとターゲットを絞った動画を作ることをお勧めします。

この平戸市のPR動画は、このような平戸の風土が好きな方にターゲットを絞った内容にしたことが素晴らしいです。我々日本人が見ても、??な部分が多いですが、それはターゲットが違うからです。普通のテレビCMと同じ考え方ですね。

今後は、このようなターゲットを絞ったPR動画が主流になってくるんでしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!