令和5(2023)年8月11日(山の日)に栃木県鹿沼(かぬま)市の古峯神社リトリートツアーに行って来ました☺
以前行った川崎山王社 稲毛神社もそうですが、僕は神様だけ仏様よりも神仏習合に惹かれます。東京でいうと浅草寺と浅草神社の御神輿(おみこし)のように、なんでも受け入れるふところの深さが魅力です。
ただ、天狗はちょっと怖いです。
こちらの古峯神社も元々は神仏習合で、明治時代の神仏分離令によって古峯神社と瑞峯寺(ずいほうじ)に分かれました。
古峯神社でも瑞峯寺でも、天狗(てんぐ)様を祀(まつ)っています。
神社に日本庭園『古峯園(こほうえん)』があるのも珍しいですね。
オニヤンマもいて、あるがままの美しさと、適度に手入れが行き届き、自然との調和を感じました。
古峯園(古峯神社) ― 岩城亘太郎作庭…栃木県鹿沼市の庭園。 | 庭園情報メディア【おにわさん】 (oniwa.garden)
夜はお風呂で汗を流しました。
ご住職によると天狗様はインドのガルダ神からきているそうです。
インドネシアのガルーダ航空も同じ神様が由来です、とおっしゃていました。
天狗は助走なしに飛翔できるそうで、まさに風の時代にふさわしい神様(神の使い)です。
「一番有名な天狗は京都の鞍馬(くらま)山です」ということも教わりました。
天狗様の由来やほら貝、大麻について、なぜかモナリザを描いたレオナルドダヴィンチのお話まで飛び出し、とっても楽しい住職さんでした。
近くや有名な神社仏閣の時代によっての流行り廃(すた)れについても教えていただきました。
ご住職は、東西の歴史に明るく落語家の林家木久扇さんに似てひょうきんな方です。
電車で食べるためにお弁当もこちらで購入しました。
栃木牛を使ったお弁当もあります。
芭蕉名句集
入逢の 鐘もきこえず 春の暮
(いりあひの かねもきこえず はるのくれ)
元禄二年 四十六歳(真蹟懐紙)(曽良書留)
「この里は入相の鐘(夕暮れ時にお寺でつく鐘)も聞えず、ただひっそりとして、春は寂しく暮れようとしている。」
この像はチェーンソーで作ったそうです。
作った人、天才
芭蕉名句集 入逢の鐘もきこえず春の暮 (いりあひのかねもきこえずはるのくれ) | えしのブログ 躁鬱病、自己破産からの立ち直り (ameblo.jp)
★印刷用kouhou_1503.indd (city.kanuma.tochigi.jp)
天狗様に守られた1泊2日の旅でした。
ぜひみなさんも訪(おとず)れてみて下さい☺
#古峯神社 #栃木県 #鹿沼市 #宇宙学校 #窓花さなえさん #瑞峯寺 #天狗様