#016国大 広島大学 国語(現代文)
【文・教育】〔120分〕
☆記述式が中心の設問。
・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)
・記述・論述問題出題、傍線部説明、抜き出し、知識問題〔漢字〕など出題
・出題ジャンルは多岐に渡るが、自然科学系の文章の出題は少ない。
・20年からは100字の論述が連続して出題されている。
◆22年設問分析と難易度
大問一
問一 記述 漢字の書き取り 標準
問二 論述 傍線部の内容説明 標準
問三 選択 傍線部の内容説明 標準
問四 抜き出し 傍線部の内容説明 標準
問五 記述 傍線部の内容説明 標準
問六 記述 傍線部の内容説明(60字) 標準
問七 抜き出し 傍線部の内容説明(20字) 標準
問八 記述 傍線部の内容説明(100字) 標準
◆出典一覧
20「評論」(安藤泰至)・「小説」(竹西寛子)・「随筆」(吉田修一)
21「芸術論」(岡崎乾二郎)
22「言語論」(鷲田清一)
【法・医・歯・総合科】〔120分〕
☆記述式が中心の設問。
・3題(現代文のみ)
・記述・論述問題出題、傍線部説明、抜き出し、知識問題〔漢字〕など出題
・出題のジャンルは評論・小説・随筆の3題構成で安定している。
・出題ジャンルは多岐に渡るが、自然科学系の文章の出題は少ない。
・小説や随筆において、女性作者の作品の出題が多い。
・設問の多くは本文中の語句を用いて答えることができるが、まれに自分の言葉で答えさせる設問が出題されることがある。
◆22年設問分析と難易度
大問一
問一 記述 漢字の書き取り 標準
問二 論述 傍線部の内容説明 標準
問三 選択 傍線部の内容説明 標準
問四 抜き出し 傍線部の内容説明 標準
問五 記述 傍線部の内容説明 標準
問六 記述 傍線部の内容説明(60字) 標準
問七 抜き出し 傍線部の内容説明(20字) 標準
問八 記述 傍線部の内容説明(100字) 標準
大問二
問一 記述 傍線部の内容説明 標準
問二 抜き出し 傍線部の内容説明 やや易
問三 記述 傍線部の理由説明 標準
問四 記述 傍線部の内容説明 標準
問五 記述 傍線部の内容説明 やや難
問六 記述 傍線部の内容説明 標準
問七 記述 傍線部の理由説明(80字) やや難
大問三
問一 記述 表現の効果(終止形で答える) 標準
問二 記述 傍線部の内容説明(20字) やや易
問三 記述 傍線部の内容説明 標準
問四 記述 傍線部の理由説明 標準
問五 記述 傍線部の内容説明 標準
問六 記述 傍線部の内容説明(60字) 標準
◆出典一覧
20「評論」(安藤泰至)・「小説」(竹西寛子)・「随筆」(吉田修一)
21「評論」(岡崎乾二郎)・「小説」(温又柔)・「随筆」(アーサー・ビナード)
22「評論」(鷲田清一)・「小説」(久米正雄)・「随筆」(佐藤伸彦)