見出し画像

【鉄獣戦線シムルグ】のすすめ

どうも皆さん、walpです。

あっという間に11月ですね。
トレーナーやコートを羽織っている方も見かけるぐらい寒くなってます。
令和ちゃん、気温スイッチON/OFFだけなのはやめてくださいね…
これからしっかり学習してください(´・ω・`)←

さて、余談はこのぐらいにして、タイトル回収していきたいと思います。

今回ご紹介するのは、【鉄獣戦線シムルグ】という、【シムルグ】をベースとした巨神鳥&結界像ビートです←

基本展開は手札1枚から王神鳥と烈風の結界像を立て、一旦相手の動きを抑制し、返しのターンでショットするデッキとなります。


このデッキ、一応リアルで回して大会でも使ってみました。
公認大会で2回ほど使ってみて調整し、昨日三度目の正直ということで公認持っていこう!と思ったら抽選落ち…
悲しくてその足で非公認参加、参加人数たったの3人でしたが総当たりで優勝できました←


そして本日も非公認出まして、メインはそのまま、サイドとエクストラだけ少しいじった状態で2位でしたー。




それではデッキ紹介に入ります。

鉄獣戦線シムルグ導入アイコン



1.シムルグカード


まずはシムルグカード達を紹介します。

<雛神鳥シムルグ>

画像2

シムルグで一番かわいい(主観)

召喚成功時にシムルグの召喚権を増やす展開要員です。
今回は1枚初動を優先したため不採用ですが、手札にシムルグを複数持っている時や、【RRシムルグ】のような4妨害構えるがっつり展開では、絶神鳥1枚初動時に必須となります。
※【RRシムルグ】は機会があれば紹介することにします。


<招神鳥シムルグ>

画像3

召喚成功時に自身以外のシムルグカードをサーチします。
このカード1枚から、王神鳥+結界像or巨神鳥+烈戦となり、烈戦により一番打点が高い鳥獣以外は相手から効果and攻撃対象に取られなくなるため、結界像を出した際はかなり固いロック盤面を敷くことができます。
3枚採用安定です。


<死神鳥シムルグ>

画像5

召喚成功時に自身以外のシムルグカードを墓地へ送ります。
このカードも1枚初動ですが、烈戦までは構えられないため王神鳥からは巨神鳥を出す方がよいかもです。
初動ですが、招神鳥や絶神鳥と比べるとやや弱いため、1枚から2枚採用でよいと思います。
シムルグだけで初動9枚にしたい場合は3枚採用も有り得ます。


<護神鳥シムルグ>

画像4

召喚成功時に相手の魔法罠ゾーンのカードを1枚バウンスできます。
下級シムルグの共通効果は、相手の魔法罠ゾーンにカードがない場合にしか発動できないため、地味に貴重な効果となっています。
このカードは主に絶神鳥から落として自己蘇生、ランク4を作るために採用しています。
今のところは1枚採用です。


<絶神鳥シムルグ>

画像6

最近のパックで登場したシムルグとしての壊れカード。
①自分メインフェイズに鳥のns、ssに成功した場合、手札の自身を見せてシムルグを召喚します。
②召喚成功時にデッキからコストでシムルグモンスターを墓地へ送って、シムルグ魔法罠をサーチします。
①も②も展開に関することしか書いておらず、このカードの登場で招神鳥が1枚初動になりました。
あと、③の場で風属性になる効果も重要です。
この効果のおかげで、誘発もらっても他の鳥獣と合わせることで誘発貫通して、王神鳥+結界像できます。

自身1枚からも展開が可能で、かつ他のシムルグ召喚時効果にチェーン2で①効果を使えば、相手のうららを気にせず動けます。
初動兼展開補助になるため3枚採用安定です。


ここで下級シムルグのまとめ!

召喚成功時
雛:シムルグの召喚権増やす
招:シムルグカードサーチ
死:シムルグカード墓地送り
護:相手の魔法罠ゾーン1枚手札バウンス
絶:コストでデッキからモンスター墓地送り、シムルグ魔法罠サーチ
風属性の共通効果
相手の魔法罠ゾーンにカードがない場合に発動、守備表示で墓地蘇生(場から離れたら除外)


<ダーク・シムルグ>

画像7

いわゆるダムルグだったもの。
今はダークネスもいるからわからん。

サイチェン後に魔封じと一緒に突っ込んであげると、相手の魔法罠(一滴、拮抗、リブートはだめ)をずっと封じます。
実は招神鳥・絶神鳥1枚展開から出すことができるので、割と現実的なプランとしてアロマダムルグが採用できます。
メインで入れるかは怪しいため、魔封じと一緒にサイドに1枚入れるか考えましょう。


<ダークネス・シムルグ>

画像8

闇or風属性モンスターをアドバンス召喚したら出てくる効果と、風鳥獣をリリースしたら魔法罠の発動を無効にする効果を持ちます。
主に王神鳥から引っ張ってきますが、この子を出すなら<霞の谷の巨神鳥>でよいので、なんか可哀想な子です。。。
RR型ならストラングルレイニアスの縛りで闇しか出せないので採用圏内ですが、今回の構築では巨神鳥に軍配が上がりました。
入れるとしても1枚で良いと思われます。


<烈風の覇者シムルグ>

画像9

覇者シムルグさん。
イラスト強いのに効果は弱い←
①効果はアドバンス召喚していないと適用されないため、王神鳥で出すのはあまり旨味がない。
②効果、相手のカードをバウンスするのは、あくまでも相手が魔法罠を発動した時のみなため、無効にしているわけではないわ魔法罠使わないデッキには関係ないわで散々な覇者様。
③効果で、墓地にいる状態で鳥獣が戦闘破壊された時に手札に戻る点は優秀。

と、まあ可哀想な子ですが、イラストはいいので使ってあげてください、私は使いきれませんでした(´•ω•ˋ)


<神鳥(シムルグ)の来寇>

画像11

絶神鳥のおかげでお株爆上がりの1枚。
コストに鳥獣を要求し、属性の違うシムルグを2枚サーチするという、まあ書いてあることは強いです。
コストが鳥獣と一見重たいですが、やはり重たいです←どうした
2枚積んだ構築を試したのですが、鳥獣17枚ぐらいしか入れてなかったこともあり、コストを用意できなかったり、うらら撃たれたりで散々でした。
それを踏まえ、今の構築は来寇1枚で試しています。

来寇1枚の場合の役割としては、絶神鳥からのサーチ先(展開パーツ)と割り切って、基本初動は1枚で完結する鳥たちに任せました。
※展開ルートの詳細は後述します

もちろん、シムルグを大量投入するタイプの構築であれば誘発貫通に使えるため、2枚、3枚の採用も視野です。


<神鳥(シムルグ)の霊峰エルブルズ>

画像10

①フィールドが山効果、②アドバンス召喚のリリースを1体分削減できる、③場に風鳥獣がいれば鳥獣をnsできる効果を持っています。
シンプルに召喚権を増やしたい展開の場合に、絶神鳥から引っ張ってくると強いですね。
これが生きるのは手札に鳥獣が2枚以上ある時、アドバンス召喚を狙う時、来寇がある時ですね。
現構築では1枚初動を前提としているため、絶神鳥のサーチとしては来寇や烈戦が優先されてしまうので採用には至りませんでした。
誘発を受けた際に召喚権を追加できるのは確かに強いのですが、貫通の役割はフラクトールのおろ埋効果でシムルグ落として墓地蘇生することで賄いました。
フラクトールの方が初動にもなれ、後手捲りにも使えるため小回りが利くためです。

しかし、このカードが弱いわけではないですし、アドバンス召喚軸のシムルグでは必要になるカードですので、リリース削減+召喚権追加効果がある、というのは覚えておきましょう。


<神鳥(シムルグ)の烈戦>

画像15

シムルグ唯一の罠。
①で効果対象耐性・疑似戦闘耐性を付与します。
②はやや条件が厳しく、場に属性の異なる上級シムルグ2体を用意した上で自身とそれらを墓地へ送って盤面全バウンス+バーンです。

今回のメイン効果は①で、招神鳥or絶神鳥展開からサーチすることができます。
王神鳥、烈風の結界像と一緒に置くことで、相手は王神鳥しか攻撃できなくなるので一滴でも食らわない限りはほぼターン返ってきます。

サーチが利くため1枚の採用です。


<王神鳥シムルグ>

画像12

鉄獣戦線で使われてから有名になったシムルグのリンクモンスター。
①自身とリンク先の鳥獣は効果対象にならず、②自身戦闘破壊の身代わりとして場のシムルグカードを1枚破壊できる(隠された効果←)、③お互いのエンドフェイズに鳥獣をポンポンデッキssできる。

いやどれも強すぎますね?
元の対象耐性が強いため、この子を突破する手段が基本戦闘になるのですが、他のシムルグいれば戦闘で死なないってことですし。
まあ一番やばいのはデッキからポンと巨神鳥や結界像飛んでくることです。
EXに1枚あれば基本ゲームエンドに持っていけますので採用枚数は1枚でいいと思います。
突破されたことを想定して返し用の巨神鳥を捻出したいのであれば、EXと相談して2枚目を入れるのもありです。


ここからは忘れられてそうな子たちです。
一応載せておきますが、特に触れないでおきます←

<神鳥シムルグ>

画像13


<始祖神鳥シムルグ>

画像14




2.構築


今回の構築はこちら。

画像16

メイン41枚構築です。

■モンスター(25枚)
・招神鳥×3
・絶神鳥×3
・護神鳥×1
・烈風の結界像×1
・フラクトール×3
・ナーベル×2
・キット×1
・ケラス×1
・レイダーズウィング×1
・増殖するG×3
・灰流うらら×3
・原始生命態ニビル×1
・屋敷わらし×1
・幽鬼うさぎ×1

■魔法(10枚)
・羽根帚×1
・神鳥(シムルグ)の来寇×1
・墓穴の指名者×2
・抹殺の指名者×2
・炎舞-「テンキ」×2
・禁じられた一滴×1
・鉄獣の邂逅(ランデブー)×1

■罠(6枚)
・神鳥(シムルグ)の烈戦×1
・鉄獣の抗戦(リボルト)×2
・無限泡影×1
・神の宣告×2

1枚初動が11枚、誘発が10枚、妨害となる罠が抗戦含めて4枚といった感じです。
護神鳥とレイダーズウィングは展開に必要、邂逅と烈戦は結界像の耐性に必要になります。

一滴が1枚の理由は下記3点です。

①2枚被るとアド損する率の方が高い(個人の意見)
②後手は誘発で頑張る
③流行りのフェニックスガイは1回アルミラ挟めばケアできる&墓地にいる場合はフレスヴェイスで戻す←そんなうまくいかない

単純に使い方とデッキ構築が下手なだけだと思いますが、このデッキにおいては一滴を使って強いと思ったことがあまりない、というのが大きな理由でした←おい
パワーは高いですし、シムルグも墓地に落として蘇生できるので相性は良いはずですが、2枚以上積むと初手に2枚来る病にかかっているため、私は抹殺用の1枚にとどめました。
鉄獣との相性も良いので、うまく使える方は2枚以上積んで良いと思います!



3.メインデッキ構築のポイント


■初動数
これはかなり悩みました。
誘発を撃たれる想定をすると、初動数13枚ぐらいでいいのでは?とも思っていたのですが、入れたい誘発数、罠数的に誘発貫通よりも最低限安定する初動枚数を投入するプランに振りました。

召喚権を確定で使うのは招神鳥×3のみで、絶神鳥×3/フラクトール×3/テンキ×2は召喚権を使わずとも展開サポート・誘発貫通として使えるため、初動被りでも強く動けるこれらの11枚に抑えました。
被っても強い点は、後述の展開ルートでお話しします。


■誘発数・種類
最低数として40枚構築なら9枚、41枚なら10枚を目標に作りました。
(1枚以上引ける確率にするため)

内容は抹殺対象となるG、うらら、ニビル、無限を軸として詰めれるだけ詰めた形です。
うさぎは流行りの勇者ギミック、旅路にぶっ刺さり、相剣相手でも下級トークンss効果に撃てば、劉淵でもない限り後続作れないため採用しました。

わらしはデスフェニを見てますが、下級シムルグの蘇生に対して撃たれることもあったので抹殺用として採用です。
わらし採用が少ない環境で強気でいくならニビル2枚目でいいと思います。


■罠の採用
無限は抹殺用ですが、抗戦は結界像が突破された時、宣告は結界像が突破さないように採用しています。

抗戦はサブプランである鉄獣展開で拾ってくるために入れているので、本来1枚採用で十分なのです。
しかし、結界像がメインから入っている一滴に無効化されることがあるため、そういう場合でも妨害を敷けるように、素引きが強く先後どちらでも腐らずリソース増やして妨害にもなる強い罠、ということで2枚目の抗戦を採用しました。

神の宣告は一滴を止めるためですね。サイドにも1枚、勅命も入れているので、サイチェン後からは抹殺の指名者合わせて一滴対策札が7枚となっています。



それでは、メインの概要をお話ししたところで、次は展開ルートに入りたいと思います。

基本は1枚初動から王神鳥+結界像+耐性を目指します。

こんな感じですね。

画像17

画像18

画像19





4.基本展開ルート


それでは各展開ルートを載せていきます。
と言っても、どのルートも王神鳥+結界像+耐性付与カードという盤面は変わりません。
なぜなら、このデッキのコンセプトが「どんな手札からも王神鳥+結界像」だからです。
基本的には、どの初手でもこの盤面を目指す構築となっております。


<招神鳥1枚>
→王神鳥(効果対象ならず)+結界像(風以外ss不可)+烈戦(王神鳥以外効果・攻撃対象不可)

画像21

招神鳥ns、ef、絶神鳥サーチ、招神鳥でアルミラージLs
→墓地の招神鳥ef、ss、手札の絶神鳥ef、自身をns、コストで護神鳥墓地に落としてef、烈戦サーチ
→墓地の護神鳥ef、ss、3体で王神鳥Ls、烈戦セット、エンドフェイズ王神鳥ef、烈風の結界像ss

画像20

結果:王神鳥+烈風の結界像+烈戦

烈戦が破壊されない限りは結界像は効果・攻撃の対象に取れないため、ガダーラや一滴以外効かないので割と固い盤面だと言えます。
流行りの勇者ギミックであるグリフォンでも王神鳥を倒すことができないため、相手ターンのエンドで場に出てくるナーベルからさらなる展開も可能です。
上記の展開はかなりコンパクトにしていますが、墓地に護神鳥をリソースとして貯めたい場合は、絶神鳥と護神鳥が並んだ時にRRフォースストリクスをXsして、レイダーズウィングをサーチ、フォースの素材取り除いてss、2体でワイズストリクスLs、2体目の絶神鳥ss、ワイズと招神鳥で王神鳥Lsすると、墓地に鳥獣がたくさん貯まり場に☆4も供給できます。

返し時にナーベルから双龍、護神鳥ssができれば絶神鳥とカステルXsなど、ショットを狙う動きも可能です。



<絶神鳥1枚>
→王神鳥(効果対象ならず)+結界像(風以外ss不可)+烈戦(王神鳥以外効果・攻撃対象不可)+絶神鳥

画像22

ここから先は

7,432字 / 23画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?