京都記念予想
2強に不安材料大きい
ドウデュース・エフフォーリアと実績上位の馬こそいるが
ドウデュースは小回りの2200という条件が合うようには思えず
エフフォーリアは脚元の不安があったにせよ遠征で結果は出ていない。
どちらも能力的には足元をすくわれる可能性は充分ありえる。
先行馬多彩だが魅力があるのは?
本命はキングオブドラゴン。
2200という距離では大崩れがなく
前走では逃げなくてもしぶとさを活かせる展開なら
好走可能と印象付けた。
乗り替わりだけが不安だがこの馬で勝っている岩田望来騎手なら。
対抗はスカーフェイス。
2000を使われ続けてきたが距離延長はプラス材料のはず。
昨年の中山金杯のように中団に付けられれば
最後は確実に伸びてくるはず。
マテンロウレオは距離適性に未知数な部分はあるが
乗りなれた鞍上に戻る。
先行馬を見ながら競馬ができる内枠も歓迎で
2強を倒すチャンスは一番高いかもしれない。
その他に
アフリカンゴールド
ユニコーンライオン
プラダリア
キラーアビリティ
ウインマイティーまで手広く行っていい。
エフフォーリア・ドウデュースの2頭は
能力的には認めるが馬券の買い方が難しくなる。
着順を固定して買うなど工夫するよりは
馬連やワイドなどで高配当を狙うほうが
このレースはいいかもしれない