マーケティングは、こうやって習得するのだ!!①
ー マーケティング習得のオススメ方法 ー
マーケティングを
ビジネスシーンで活用できるようになるために
マーケティングスキルを習得したい。
そんな方に、超絶オススメの方法があります。
その方法とは、
マーケティングというワードに関連する
「3つのワードの定義について知る」ことです。
そもそもで一般的に、マーケティングは
難しい!専門家が学ぶこと!とっつきにくい!
などネガティヴなイメージを持たれがちです。
でも実はマーケティングってシンプルで楽しくて
ビジネスパーソンの強い味方になってくれる
最強のツールなんです。
そんな最強のツールを
売上アップのために使いこなせてないなんて
あまりにももったいない!
そこで!!少しでもみなさんが
ビジネスにマーケティングを活用できるように
売れる仕組みクリエイターのイチダが
わかりやすく、楽しく
初めに、マーケティングという言葉について
解説していきます。
ー マーケティング習得のための3つのワード ー
マーケティングを習得するオススメの方法として
まず初めに「会社(ビジネス)」「営利(利益)」「売上」
この3つのキーワードについて
深く深く理解することが大切になります。
マーケティングについて知る前に
この3つのキーワードについて
しっかりと理解出来ているかによって
ビジネスの見え方、進め方が大きく変わってきます。
まずは、大切な3つのキーワードのうちの
「会社」についてチェックしていきましょう。
ー 会社(ビジネス)とは? ー
会社とは、
「会社法により設立された“営利(利益)”を目的とした社団法人」(Wikipedia参照)
と定義されています。
ここに書かれている通り、会社の目的はただ一つ。
“営利(利益)”です。
個人事業主の方は、会社=ビジネスと
解釈していただければと思います。
「会社(ビジネス)=利益」
会社(ビジネス)は、利益が大切。
利益がなければ存続出来ないこともわかっている。
だからと言って
「利益だけを追い求めるなんてなんかモヤモヤする」
「お金だけが目的みたいであんまり気持ちがよくない」
そんなこと感じませんか?
会社というキーワードについて理解するだけでは
まだまだ心にモヤモヤが残ってしまいます。
でも、
他の「営利(利益)、売上」について知ることで
そのモヤモヤが晴れ、ビジネスにのめり込むぐらいハマっていきますよ。
次の記事では
「営利(利益)」というワードのについて
解説させて頂きますね。