![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87334190/rectangle_large_type_2_58eee8c4208afb52ba08ef893dccc168.jpg?width=1200)
マーケティングは恋愛で例えるとしっくりくる。
突然ですが、
これまでチラシを配布したり
ホームページを作ったり
イベントや展示会に出展したりと、
何かしらの広告を出したり、広報活動された経験ってありませんか?
多くの方が経験されていると思います。
では、「何の目的で、それをしたのですか?」と
質問されるといかがでしょうか?
「売上をあげるため」という答えは
マーケティングの視点からすると
答えとしては不十分です。
例えば、
再◯館製薬さんのドモホ◯ンリンクルのCMありますよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87334264/picture_pc_4bac61a07c0c105caa4726a7a6e9a423.png?width=1200)
あのCMには
「無料お試しセットにお申し込みください」という
めっちゃわかりやすいオファーがあります。
では、あのCMって
「売上をあげるため」の広告でしょうか?
オファー内容は無料お試しセットですよね。
いくら申込みが増えても、売上は上がりません。
むしろ経費がかかってしまうので赤字です。
ということは、
あのCMの目的は「売上をあげるためではない」ってことですよね。
あのCMの本当の目的とは
「これから商品を購入してくれる可能性の高い見込み客を獲得するため」になるんです。
大まかに言うと
CMで見込み客を獲得
→ 無料お試しセットを送付
→ 無料お試しセットの使用で品質の高さを実感
→ 契約。
といった流れで、新規契約者が獲得できます。
このようなマーケティング戦略を持っているからこそ、
CMで見込み客を集客するというプロセスが
契約者を増やす上で大切だということが読み取れます。
前置きが長くなってしまったのですが、、、(笑)
ここからが、今日のメインテーマ
“戦略”と“戦術”について。です。
ー “ 戦 略 ” と “ 戦 術 ” ー
今日、解説する言葉は、「戦略」と「戦術」の2つの言葉についてです。
似たような言葉ですが、それぞれ言葉の意味は全く違います。
この言葉の意味をマスターする事で、更にマーケティングへの理解が深まります。
・戦略とは … 設定した目標を達成するための計画、プラン
・戦術とは … 計画、プランを効果的に達成するために必要となる武器、ツール
と、定義づけする事が出来ます。
戦略(計画、プラン)がない状態で
戦術(武器、ツール)のスキルを上げ
使いこなそうとしても
現在地も分からず行き当たりばったりで
上手く活かす事が出来ません。
逆に、戦略(計画、プラン)がある状態でも
戦術(武器、ツール)を用意していなかったり、スキルが全くなければ
せっかくの戦略が達成されず、台無しになってしまいます。
つまり、「戦略」と「戦術」は
売上アップを達成するためには
2つとも必要不可欠な存在です。
言葉の定義がわかったところで
もう1つ大切なポイントをお伝えします。
そのポイントというのは
戦略と戦術の手を付ける “順番” です。
①戦略(計画、プラン)を考える
➡︎②戦術(武器、ツール)を考える
この順番が、ビジネスにおいて理想の順番です。
冒頭の再◯館製薬さんのドモホ◯ンリンクルのCMの話を思い出してください。
しっかりとした戦略(計画、プラン)をお持ちだからこそ
成果に繋がる可能性が高い戦術(武器、ツール)を選択して、運用することができるんです。
ここからも、「戦略」と「戦術」の違い、重要性を更に深く理解するために、
事例を使って解説します。
実はマーケティングって、「恋愛」に例えると、
とっても分かりやすいんです。
そんな「恋愛」を事例に、「戦略」と「戦術」の違いについて見ていきましょう。
ー マーケティングは恋愛で例えるとしっくりくる ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87334300/picture_pc_d9e2b8b8891adf4fcd3d479b86022665.png?width=1200)
マーケティングをより深く知るために
「恋愛」の事例でみていきましょう。
【あなたは毎日、電車を利用して会社に出勤するサラリーマンだとします。毎日同じ時間に、同じ車両にあなた好みの素敵な女性がいます。あなたは知らない間にその女性に恋をしてしまいました。どうしても気持ちを抑えきれず、あなたはその女性に何とかアプローチしようと考えました。そのアプローチ方法はどうしますか??】
いかがでしょうか?
同じ質問をした方のほとんどは、
「思い切って話しかけて、連絡先を教えてもらう」とか「挨拶から始めて、徐々に仲良くなる」と答えられました。
同じような答えが浮かんだあなた。
その女性との関係作りのシナリオを考えませんでしたか?
「 徐々に仲良くなる 」
→「 ある程度仲良くなれたら、連絡先を聞いてみる 」
→「 連絡先を交換した後は、しつこいと思われない程度に連絡を取りあう 」
→「 いい関係になったらデートに誘う 」→「 初めてのデートはサラッと、カフェでお話し程度にしよう 」
という具合にです。
ここで大切なのは、
アクションを起こす前に
戦略(ここではシナリオ)をしっかりと考えてから、
戦術(ここではアプローチ方法)を考えるという順番です。
好きだからといって、いきなり告白なんてしないですよね。
言い換えると、いくら最高の告白のセリフ(戦術)を持っていたって、
タイミングや計画(戦略)がなければ、目的の成果は手に入らないということです。
ビジネスでも同じことが言えます。
初めに、どんな戦略を考えるのか?
そしてその戦略を達成するために、どんな戦術を使うのか?
について考えることが大切なんです。
「 戦略 」と「 戦術 」の両方とも
マーケティング 戦略を構築し、実践していくためには大切な要素です。
効果を最大限に発揮するためにも、
① 戦略(計画、プラン)を考える
➡︎ ② 戦術(武器、ツール)を考える。
の順番を参考にしてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87334333/picture_pc_c537c13a7b633884efd36cfa3596dfbe.png?width=1200)