![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146580231/rectangle_large_type_2_191aa86d5a50915c8b0260ed71818cdc.png?width=1200)
ティーン向けサステナブルヘルス短期集中講座へのご支援のお願い
こんにちは。今日は私が活動を共にしているオーストラリアのナチュラルヘルスケア コーチ、楳村 郁子(うめむら いくこ)さんと今月開催する、ティーン向けのサステナブルヘルス短期集中講座のお知らせと、クラウドファンディングについて、ご案内させてください💗
講座を開催するに至った経緯
2000年以降に成人した世代「ミレニアム世代」。2025年には彼らが「働く世代(15歳〜64歳)」の過半数を占めるとされています。これは、マーケティングの主流が従来の資本主義的な価値観からサステナビリティ的な価値観に変わり、世界が大きく変化していく過渡期となります。
現在の消費社会を築いたのは、間違いなく私たち大人の世代です。私たちがこれからサステナブルな社会を作っていく若い世代に対して出来ることを考えた時、今の私たちの経験や知識、スキルをシェアすること。 メンター(相談役)、そしてアンカー(ブレないように支える)役になることだと思い、この企画に至りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146580628/picture_pc_d1820a05b4af7fc70629f14bc527bd8b.png?width=1200)
この思いに共感した他のサステナブルヘルス・アドバイザーたちと共に、「ティーンのためのサマープログラム:心と身体と地球に優しいオリジナル商品をデザインしよう!」というイベントを開催する運びとなりました⭐️
「人・地球・利益」のバランス
このイベントは、私を含む7人のアドバイザーが半年間かけて企画・準備を進めてきました。私たちは、サステナブルな社会とは「人・地球・利益」の3つがバランスを取れる社会だと信じています。SDGsや環境問題はボランティア活動の一環として捉えられることが多いのですが、私たちは「ボランティア」だけでは世界は変わらないと考えています。このような活動で利益を生むことができてこそ、「人・地球・利益」のバランスが実現されると現時点では考えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146580725/picture_pc_9949132c2134f2791115e99c644cfed0.png?width=1200)
気になる参加費は?!
このイベントの参加費は50,000円なのですが、ティーンが自らの力で支払うのは困難。そこで、受講費用のうち5,000円をティーン自身が支払い、残りの45,000円をクラウドファンディングで集めることにしました。
5000円の参加費はお小遣いやバイト代など、ティーンが自分で管理しているお金から払うことで「自己投資」してもらおうと思っています。
ここでの学びは単なるお勉強ではありません。自分が成長し、習った事を世の中に還元してゆくための投資だと捉えてほしいと思っています。
そして残りの45,000円を「ティーンを応援したい」と感じた大人世代に支援していただき、ティーンの成長を見守っていただこうと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146581227/picture_pc_fa1a6aa8850191a009a0ab2777c4afa4.png?width=1200)
ご支援いただいた皆様全員を、8月4日(日)の発表会にご招待いたします。ティーンが考案したサステナブルヘルスな商品企画をお楽しみいただければ幸いです。
(後日アーカイブ録画もご覧頂けます。)
ご支援は1円から承っております。ご協力いただける金額で構いませんので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
何卒ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
ご支援はこちらから👇
イベント詳細はこちらから👇
楳村郁子(うめむらいくこ)のティーンのためのサステナヘルス