見出し画像

ハロが出てた/ワシントン・ポー シリーズ/ほろよい読書シリーズ/強運脳/後悔病棟/IQ200になる習慣/オンラインIQテスト(無料)

11/16 お昼過ぎの空。
ハロが出ていました。
この後しっかりお天気は下り坂に。

11/18 ゆうべからの風雨で気温が低い。
がっつり着込んで、酒かす入りのお味噌汁をすする。


ワシントン・ポー シリーズ

複雑だけど、面白い。
北部イギリスの風景や季節が時々描かれているのも、雄大で素敵。

作者あとがきが意外と面白い。
あとがきでも続きが示唆されていて、調べるとUKでは7巻が来年発売予定になっているみたい。
オーディブル化もそのうちで楽しみです。


ほろよい読書

織守 きょうや・坂井 希久子・額賀 澪・原田 ひ香・柚木 麻子 著
青山 美智子・朱野 帰子・一穂 ミチ・奥田 亜希子・西條 奈加 著
「お酒と女性」をテーマに今をときめく女性作家達が描いた、5つの短編小説集。

おいしそうな料理とちょっといい話。
呑みたくなりますねぇー🍺


強運脳

行動すること、経験すること。
まぁ、いつもの茂木さん本かなぁ。
うまく行ったことを取り上げて、後付け理由を述べる。というふうに見えなくもない。


後悔病棟

末期がん患者の「あぁすればよかった」をさかのぼって経験して、「これでよかったんだ」と思い直す、というお話。
過去と折り合いをつけて亡くなるお手伝いをするドクターが主人公。


IQ200になる習慣

著者の苫米地氏は
若ければ若いほどIQを上げるのは簡単という。
読んでいると「それは既にIQが高いからできたのでは・・・」と思わずには居られない箇所もあるけれど、おそらくIQ200を超える著者の習慣や思考に触れることはできる。突飛なことは特にないので、少しでも上げることができたら、その先は豊かな人生が待っているのかもしれない。

※ 自身のIQスコアを知らないと話にならないので、無料でできるオンラインIQテストをこのページの下の方に紹介しておきます。ご参考までに。

・運動 ドーパミンを出す 抽象思考のため
 ゲーム性のあるサッカーなどの運動が良い
・脳に短時間の負荷をかける 本人が少し難しいと感じる本、勉強
・抽象度を上げる モノづくり、構造を考える。物の原理。
 前頭前野が活発に活動する。
 ねこ<哺乳類<動物<・・・<宇宙人 という風に
・いつも疑問を持って 仮説を立て、調べる。考える
・説明させる なんでも説明させる
 なぜ赤信号で止まらないといけないのか?など
・音楽(クラシック)・楽器を学ぶ

勉強がしたくなる脳を作る
 努力も根性も不要
・自己イメージを高く持つ(エフィカシーを高く)
・心地よい空間(コンフォートゾーン)に身を置く
・成功は自分らしい、失敗は自分らしくない、と心から思うことができる
・学問も運動もリラックスしている(コンフォートゾーン)状態を作ると力が出せる。息をゆっくり吐いて力をゆるめるとリラックスできる。吸うときは普通に。
・焦り、怒り、は集中できない
・ゴールを決める(学校で1番だと決める。思い続ける。それが当たり前だと思えるほど。)。現実が近寄っていく。
・成功体験を勉強とひもづける。勉強がコンフォートゾーンになり楽しくなる。

IQが上がる読書法
 読書が解像度を上げることにつながる。基礎体力を養ってくれる。
 漫然と読めばよいものではない。
・ジャンルを設定せずに読む
 興味のある分野ばかり読まない。視野を広げる。
・本で知識を得られるとは考えない。得られない。浅いから。
・月100冊を目指す→1年も続けると解像度が格段に上がる
 速読でなくてよい
・今売れている本を片端から読む(小説・漫画は含まない)
・反論を考えながら読む。判断しながら読む。否定ありきではなく、正しくない可能性をさぐる。正しくないとしたらどういう理由か考える。疑問を持って、理由を考える。
・興味のある分野に手を出さず、いろいろ読んでから、興味のある分野に手を出す。(解像度を上げるため)
・膨大に読んで、選書のセンスを身に着ける。
・生活の中から、コンフォートゾーンを得るため、読書をする。子供が子供向けの本だけを読むと考えない。
・フォトリーディング 脳内記憶しておいて、それを読む

IQを生かす
・ディベート(論理の基本を養える)
 説得する技術(雄弁)ではなく、情動を入れない議論。
・心理学
・音楽
・並列思考
 仮面ライダーの敵は本当に敵なのか?
 同時に物事を考え、同時に行う。
 テレビを見ながら歯を磨く。行動を無意識に落とし込む。
 ピアノを弾きながら歌を歌う。
 無意識にできる行動を増やしていくことで幅が出る。
 同時に7つのことを同時に集中して行う。(ADHDではない)
 1つのことを集中して行う、はNG。
 
豊かな人生のためにIQを上げる
・子供を甘やかす。好きなだけ。
 対等にするのではなく。
 家で気を抜かない。
 尊敬される存在でいる。
 何か買う時も理由を述べさせる。ディベートの先に、買ってあげる。
 しかりつける、はNG。
 優しく接する。
・受験勉強ができることが高IQではない
 世界的にトップにある大学を目指す。
 


オンラインIQテスト(無料)

無料で、ある程度のIQがわかるサイトを紹介します。
メンサのサイトはプレテストです。

ルーマニアメンサ(最高IQ126sd15)

ノルウェーメンサ(最高IQ145sd15)

国際IQテスト(最高IQ142sd15)
テストが終わって、名前、生年月日、学歴などの入力を送信し、請求画面が出たら、ページ一番下の「テスト結果を復元」をクリック(タップ)すると結果が無料で表示されます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?