会話のあとで思いつくこと
仕事の時の会議。
その場でなくて会議が終わった後にアイデアが出てくる事が多い。
どうせなら会議中に思いつけばいいのに!と思う。
プライベートの時も同じだ。
会話が終わってからアイデアが出てくる。
コーチングを受けている時も
あとで気づく事が多い。
一方で反射的に反応してしまう事がある。
コーチングを受けていて反射的に反応が出たことがある。
その時は短時間だったので反応が出たところでタイムアップ。
それをあとでじっくり考える。
自分になにが起きていたんだろう・・・と。
それがわかると前に進む。
ここで言えることは会話が終わった後も考え続けているということ。
そこがポイントだ。
考え続けていると言っても、ずーっとではなく、途切れ途切れになる。
それでも頭の中には残っているので、何かのインプットと突然つながって
アイデアを思いつく。
考え続けるという事が大事なんだね。