LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略を読んで

ぼんやりしか受け止めてなかった。

寿命が長くなってることも、3ステージだけじゃなくなってること

自分もそんな生き方したくないと思っていること。

なんとなく。それだけだった。思考停止。

お金の問題は感じながら。感じてるだけ。

全て受動的。

けど今まで読んできた本の内容だったり知識だったりが、

新しい本を読んで納得できることが多くなってきたり

腑に落ちることが多くなったように感じて嬉しい。

「お金」に関しては、本を読むこと多かったけど「信頼貯金」

ってことくらいにしか理解してなかった。

じゃあ信頼はどうやって?って漠然としか思ってなかった。

この本読んで思ったけど、意外に私理論的な方が好きかも。

信じれるし理解できるかも。血流の本もちゃんと理論が納得できるように書いてあって、好きだった。数字がある方が私好きだわ。

お金のことをどれくらい知っているか?

金融リテラシーはどのくらいあるか?

そこ学びたいなって思った。

この本に出てくるジェーンに生き方の一例を読んで、今この生き方してる人いる!!ってめちゃ思った。キンコン西野とかまさにそうだし。

このくらいの生き方しないと100年ライフは生き残れないんだと思った。

現在バイアスとか双極割引とか辺縁系、前頭葉、株、仕事と女性の関係性とか、へえええ!!!!!って思うことが多くて面白かった。

女性と仕事の問題って今結構ホットな話題だと思うけど、そこには仕事に対して求める柔軟性が関わってることも考えてなかった見方で興味深かった。

〜仕事における柔軟性〜

・時間のプレッシャーが厳しい仕事に就くか?

・勤務時間をあまり自由に決められない仕事に就くか?

・スケジュール変更に柔軟に対応しなくてはならない仕事に就くか?

・チームのメンバーと常に一緒にいなくてはならない仕事に就くか?

・自分にしか担当出来ず、他の人に代わってもらえない仕事に就くか?

弁護士を例にこの5つのポイントを見ればわかりやすい。

この5つがイエスであればあるだけ高給となる可能性が高い。

しかし仕事に対して柔軟性を求めるようになると、この5つのイエスから遠のいていく。

→女性が子育てや家事をしていた方がうまく立ち回っていた時代は、女性の方が柔軟に働いていたため、女性の方が賃金が安い。

今後は男性も仕事に対して柔軟性を求めるようになると、男女の賃金格差も縮まる可能性が高い。共働きが主になってきているから、男女の家庭内役割の差も無くなってきている。

ちなみに現在のペースでいくと男女賃金格差がなくなるのは2085年。

けれど、柔軟性を求めると賃金は下がる。

この二律背反をどうするか。

これは読んで思ったのは、自分がどっちの方が幸福度が高いと感じるかだと思う。

めちゃくちゃ簡単に言ってしまえば、お金か自由か。

ただこれから先、企業や国が旧式を破壊し創造していくことを待っていたら死んじゃう。もしくは活動エネルギーが低下の一途を辿る年齢になってからかも。

国や会社や組織ではなく、個人がどう動くか。どう動きたいのか。

どれが重要。ってところは確かに!と納得。

金銭的要素と非金銭的要素、経済的要素と心理的要素、理性的要素と感情的要素のバランス。

でもこのバランスをとるために、アイデンティティの確立がとても重要。

アイデンティティの確立、つまり自分はどんな自分になりたくて、何がしたいのか、自分をよく知っている人は人生に一貫性をもたせやすく、人生の変換もスムーズに行いやすいらしい。

そこを知らなくちゃバランスが取れない。

ただ、今の自分がお金じゃなくて無形資産に価値を置いていたとしても有形資産、お金が無形資産を後押ししてくれることもある。

今までの私はそこをみて見ぬフリして、金じゃねえ!!好奇心だ!楽しいかどうかだ!って思ってきたけど、そこをもっと底上げするために今はお金のこと学ぶことが大事だと思った。

というか学び続ける癖をつけることと、いつでも変換期を作れる自分づくりをしておくこと。

変換期を恐れることなく、時間をかけすぎることなくスムーズに行うための学び。情報キャッチ能力だね。

今、留学したいのにお金ない、やりたいことやろうと思ったらお金って大切なんだってこと実感してるからなおさら。

まとめると、自分のことをよく知って、備えるべきものはなんなのかしっかり人生プランを練ること!!

すごく読んで良かった!しかも今のタイミングで!


〜単語メモ〜

☝️双極割引=遠い将来なら待てるが、近い将来は待てないという概念。
✏️1週間後に105ドルもらえるのと、今日100ドルもらえる選択だと今日を選ぶ人が多い。
だけど、1年1週間後に105ドルと1年後に100ドルだと1年1週間を選ぶ人が多い。
けど1年後に再選択させると、今日100ドルを選んでしまい、計画が頓挫する。
長い目で見て自分の利益になる行動を取るよう私たちに命令する前頭葉と、目先のことを優先させた判断、いますぐ満足を味わえる行動を促す辺縁系。

✏️1000ドルが棚ぼたで入ってきたと想像させ、
4つの使い道を示した。
・大切な人のためにプレゼントを買う
・引退後に備えて定期預金に貯金する
・そのお金で楽しく贅沢な時間を過ごす
・とりあえず普通預金に預ける
→老いたときの自分の顔を見せられた被験者は、そうでない被験者に比べて将来のために貯金する金額が2倍以上違った。

☝️現在バイアス=目の前にある事柄を過大に評価してしまい、未来にある満足よりも、現在の満足のほうを優先してしまうこと。

☝️仕事と女性と柔軟性は関係あり

いいなと思ったら応援しよう!