見出し画像

jamoviモジュール早見表

jamoviライブラリの中にある、利用可能なモジュールの早見表です。

「利用可能」タブでモジュール名を検索すると、モジュールが出てきます。

追加モジュールの選択
利用可能モジュール「psychoPDA」の検索画面

この記事の中のモジュールは、アルファベット順に並べています。
優先度は私見です。

更新履歴

2025年
1月7日 記事公開
1月10日 デフォルトのモジュールを説明しているサイト様追加


デフォルトのモジュール

次のサイト様の説明をご参照ください。

jamovi完全攻略ガイド 様

デフォルトのモジュールについて説明のあるサイト様です。

藤田研究室 様

動画での説明があります。

その他・jamovi_guideの記事

確認的因子分析の結果の読み方について

追加モジュール

-優先度高め

jamm

  • 媒介分析(メディエーター分析)

  • 媒介分析のパス図を出力する

  • jammをインストール後、medmod>jAMM> GLM Mediation Modelをクリックする

jpower

  • 検定力分析

medmod

  • 媒介分析(メディエーター分析)※パス図の出力なし

  • 調整効果分析(モデレータ分析)

moretests

  • 正規性を確認する

    • Kolmogorov-Smirnov検定

    • Anderson-Darling検定

  • 等質性を確認する

    • Bartlett検定

  • moretestsをインストール後、t検定、分散分析をすると自動で出力される

psychoPDA(解説記事あり)

  • ROC曲線を書く

  • カットオフ値を算出する

  • psychoPDAをインストール後、PPDA>Test ROCをクリックする

semlj

  • 構造方程式モデリングを使う

  • 確認的因子分析のパス図を出力する

  • semljをインストール後、SEMをクリックする

    • 初心者やコードが苦手な人は、SEM(interactive)がおすすめ

-あったら便利

esci

  • 効果量を視覚的に確認する

いいなと思ったら応援しよう!