見出し画像

【WICセミナー予告】noteを使ったブログtoミントの参加方法を解説します!

皆さんこんにちは。
Web3案内所【WIC】のFounderのじゃむまるです。

本日はnoteの使い方とブログtoミントの参加方法について解説していきたいと思いますー!!

まず、noteとは何なのか分からない人も多いと思います。
では解説していきたいと思います。


noteとは

noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、 ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。

ブログtoミントの概要

ブログtoミントの参加条件は以下の通りです。

  • 以下のキーワードを使ってブログを書いてください。
    HamCup・HamCup DAO・HamCup Crew・Voicy・派生スペース➡2000文字以上

  • 書いたブログをTwitterに投稿しよう!
    ハッシュタグはこちら➡ #HamCup #HamCupCrew

  • HamCup DAOの ⁠💻│ブログ-to-mint にツイートURLを貼ってください。

  • そしてこの申請フォームに必要事項を入力して完了
    https://forms.gle/Gj54RkaPvkUdd3GZ6

    ※こちらでコピペをしていないかなどのチェックがあります。

2023年7月31日(月)〆切

noteの基本的な使い方


まず、noteを使う理由を解説します。

  1. 完全無料でだれでも記事が書けるから

  2. SEOフル無視で自分が書きたい記事をかける

  3. とにかく誰でも書けるぐらい使うのが楽!!

noteはドメインをとったり、レンタルサーバーを借りたりして始めるWordPressと違って無料で初めてすぐに記事を書くことができます。

だから、、、、、始めるまでの手間が無くてとにかく楽!!!!!

これが今回noteを使ってブログtoミントに参加する方法を解説しようと思った理由です。

WordPressの始め方をセミナーでやったらめっちゃ時間かかりそうw


noteの始め方

ということでまず、アカウントを作るところからスタートですね。

アカウントは普通に作ることができると思うのですぐに作りましょう。


アカウントが作ることができたらこんな画面になると思います。
これがホーム画面ですので下記の通り【投稿】ボタンをクリックしてください。

この選択肢が出てくるので今回は【テキスト】をクリックしてください。

そうすると今のようになって記事を書くことができる画面になると思います。

この状況になっていない 又は まだ何処かで躓いている人がいれば教えてください。

こうなれば後は書くことが出来る状態です!!

※ブログtoミントの参加条件として以下の言葉を入れる必要があるのでそこは気を付けましょう。

以下のキーワードを使ってブログを書いてください。
HamCup・HamCup DAO・HamCup Crew・Voicy・派生スペース➡2000文字以上

HamCupDAO

2000文字以上と聞いたらぱっと見めっちゃ多いじゃん!無理だー!と思うかもしれませんが、案外すぐに2000文字ぐらいだったら書いている間に突破していることが多いです。

実際に今この記事を書いていますがこの文字数で1277文字ですよねー!
上記のキーワードについて書いていけば、すぐには難しいと思いますが書くことは不可能ではないと思います。


条件に入っているVoicyなどは実際に聞かないと書くのが難しいと思いますのでリンクなどを貼っておきます。

ほんてぃさんのVoicyを聞いたことがない方は是非フォローしてみてくださいー!

また今回の条件のキーワードはコミットしてない人からしたら書く難易度がまあ高いと思います。

そういう人に向けてHamCup通信社の丸腸さんと運営のぽんたさんという方がスペースをしてくれています。

めっちゃ記事を書くのに必須な情報をしゃべってくれているので何を書けばいいんだー!と悩んでいる人は聞いてみてくださいー!めっちゃ勉強になると思いますし、記事を書くこともできると思います。

https://twitter.com/i/spaces/1nAKErYEzWXGL?s=20

また、僕が書いているブログもあるので少し参考にしていただく分には大丈夫です!勿論コピペチェックは運営のほうで行いますのでコピペはだめで!

また、ルカさんという方がHamCupまとめをツイートしてくれています。


記事を書くのにとても役立つ情報をまとめてくれているのでぜひご覧ください。

noteの基本的な機能の使い方


ではnoteの基本的な機能を使った書き方について解説していきます。

【+】を押すと使える機能が表示されるので必要に応じて使っていきましょう。

使えそうな機能一覧

  • AIアシスタント(β)

  • 画像

  • 埋め込み

  • ファイル

  • 目次

  • h2 大見出し

  • h3 小見出し

  • 箇条書きリスト

  • 番号付きリスト

  • 引用

  • コード

  • 区切り線

一番上のAIアシスタントは使えないかもですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?