
midiシーケンサーを作ったはずが…
midiシーケンサーを作例を参考に
作っているのですが
今ハンダ付けせず、テストで
ブレッドボードという刺すだけの
回路作成中です
全部組んで、動かす所まで
なんとか作り、
midiキーボードを繋いで
pcソフトでmidiデータを見ながら
どんなのが出てるのか確認
bpm情報がまずスゴいスピードで
バンバン出てるのと、
キーボードのオン、オフが
表示されました
これで何らかmidi信号を確認出来ました
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボタン3つ、つまみ2つの
汎用midiシールドを作って
それで操作するのですが
midi in outは動作しています
ボタンとツマミが問題で
動画の方がやっているような
つまみ操作、真ん中にすると
xxモードになって、みたいな
動作がうまく行っているか分からず
midiテンポに合わせて
アルペジエーターが動作してくれて
鍵盤を押すだけでその音階の
伴奏を弾いてくれました
とりあえず、そこまで出来ました
他のmidi機器に合わせて
夜中まで遊んでいたのですが
つまみとボタンを組み合わせて
何か変わるらしいのですが
うまくいきません
ボタン3、4同時押しで
録音、再度3、4押しで
再生、みたいなのが
ちゃんと動かず
互換マイコンが悪いのか、
配線失敗(接触悪い)か
の所が難しい
ーーーーーーーーーーーーーーーー
でもbpmが合うので、一歩進んだ感じがします
他のドラム音源と一緒に鳴らしていました
マスターキーボードからテンポを決めて
シンセ、ドラムが同時に鳴ってます
理想はこれを作ったピコピコシンセと合わせて、
単体で演奏するmidiシーケンサー、シンセ
他のmidi楽器とテンポを合わせ
リアルタイム演奏ができたら良いなと
今の所、ランダムで出てくる
アルペジエーターとしては使えるようです
接触悪そうなので
ハンダ付けしたボタンとツマミを
用意できたらな、と思っています
いいなと思ったら応援しよう!
