diyエフェクター、複雑になればなるほど
最初はdiyも経験が浅いので、
簡単なものを選んで作っていましたが、
そのうち欲が出て複雑な物を作りたくなりました。
あたり前ですが、結構大変です。
音が鳴らないこともあり、音が変でどこが壊れてるのか探したり
またパーツの入手も部品点数が多くなればなるほど、
結構難しくなってきます。
特殊なものが多かったり。
可変抵抗(ボリューム)類やスイッチも
1つ間違うだけで全然音が変わらなかったりして
最後まで終わらせるのに結構気合がいります。
また機能がいっぱいなので
使いこなせなかったりして
結局使わないことも多いです。
幅が広い=良い とは限らないようです。
結局シンプルでみんな使ってるものに戻ったり、
ツマミの少ない扱いやすいもの
またギターアンプに似た構造のエフェクターがよかったりします。
でも結局楽しいので作ってしまうのですが。
写真のものはディストーションからファズ、アンプシュミレータから
ノイズボックスまで全部の音が出せるぐらい範囲が広いです。
でも作るのは大変なのでお勧めはしません。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートお願いします!