見出し画像

ギターのナットが届きました

9月着予定の骨ナットが
中国から届きました。

期待していなかったのですが
ほとんどポン付けぐらいの
クオリティーで

あと0.1とか2ミリとか厚めに出来ていて
調節出来るちょうどいい厚み、
精度も良く期待以上でした。
ありがとうアリエク😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

バイクで使ったオイルストーンという
砥石があったので
平らに少しずつ、コンマ数ミリ削って

ギターネックの溝の方も
精密カッターなどで
余計な糊や歪んだ部分を削ったら
きっちり入りました。

よくわからず頼んだ割に
ほぼ完璧、
幅も1ミリ程度広いので
ちょうど削って合わせられそう
絶妙なサイズです。

弦のrがちょっと緩めで
1弦と6弦が少し浮き気味ですが
本当は弦を乗せる溝を削って
調整するはず。

精密に溝を削る工具がないので
一旦これで終了、
買ったとしても次、いつ使うかわからないし
個人のdiyとしてはここまででしょうか。

以前より大分良いです。
特に1フレット近辺の
弦が綺麗にrを描いています。

ーーーーーーーーーーーーーー

新しい骨ナットは、やはり
グッと曲げても全然歪まず割れず、

古いナットはもう油も抜けて
パリパリに弱って折れていました。
弦の交換時などにナットが
折れてしまうのです。

もしかしたらもう一生
替えないかもしれない部品なので
良い経験になったかも

余裕があればrのきつい方も
2つ同時に買って試せばよかったです。
まだまだ余裕ないなかなので
まあこれで良いでしょう。

ーーーーーーーーーーーーー

弾いて良いかどうかは
正直わかりません。
フレット交換程には
劇的な変化ではないのですが

割れたナットだと、
弾けば弾くほど
3、4弦がすこーし高いのが
わかるんですよね、
ギター好きな方は結構わかるのでは。

カタッとズレがある感じ。
引っかかるというのか、
ちょっと違和感

そこを直せたので、
良かった

作業するたび力がいるので
腕と腰は限界
魂が吸い取られているようです。

夢中になって時間を忘れます。

いいなと思ったら応援しよう!

/ jamw
サポートお願いします!