
simple cab simエフェクター作りました。古いアンプの基本の音?
キャビネットシュミレーターで、
つまりアンプの音が出るよってやつです。
fet2個とめちゃくちゃシンプル。
オペアンプありません。
真空管2個をドライブさせる感じの
作りでしょうか。
単体だと古ーい、なんとも言えない
昔々のy社のノイズが多い、
歪まないアンプの感じなので
sd-1と一緒に鳴らしました。
ピーキーで良い感じになりません。
ファズのように歪んだり、
歪みすぎなかったり。
弾きにくいです。
おそらくこれが基本の基本
だったんだと思います。
ここから色々味付けをされて
素晴らしいエフェクターになっていった
元の元の音のような気がします。
お勧めはできませんが
もうエフェクター作り切ったよ、
歴史を味わいたいよという方には
良いのかも。
いいなと思ったら応援しよう!
