
2024年Jリーグ順位予想の答え合わせ
2024年シーズンJリーグの順位予想をしていたので、答え合わせをします。下の表が結果をまとめたものです。

正解は1、2、10位のヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、C大阪の3チームでした。特に予想と違ったのは町田、ガンバ、ヴェルディ、浦和の4チームです。この辺りは一般的に、いい意味でも悪い意味でもサプライズとなったチームですね。マリノス、新潟、鳥栖も予想との差が5〜6程度あります。私の予想結果をまとめると、下記のようになります。
・平均差 4.2、正解数 3
いいのか悪いのかよくわかりません。
そこで、Sportiva様の記事”J1全順位を大胆予想! 識者5人の大半が優勝候補に挙げたチームとは?”から引用・比較させていただきます。
この記事では、神戸を1位に予想している方はいませんでした。5名の識者の方の平均差と正解数が下記です。
◇比較
• 私の予想: 平均差 4.2、正解数 3
• 杉山氏の予想: 平均差 4.95、正解数 1
• 浅田氏の予想: 平均差 4.3、正解数 1
• 中山氏の予想: 平均差 5.15、正解数 1
• 小宮氏の予想: 平均差 5.75、正解数 1
• 原山氏の予想: 平均差 4.35、正解数 4
なんと、平均差は私が一番良いではないですか。他の方だと、原山さんの正解数4はすごいですね。平均差が4程度であれば、上位・中位・下位グループはおおよそ当たっているので、優秀な予想といえそうですね。
おまけ
ランダムに順位を予想したとして、平均差がどう変化するのか、50万回のモンテカルロシミュレーションをしてみました。
適当に順位を予想したら、こんな感じの平均差の分布になるよ。という意味です。
下のグラフが横軸が平均差、縦軸が頻度です。どんなに適当にやっても、平均差6〜7の間くらいに収まる確率が高いです。(わざと外そうとしない限りは7以上になる確率は低い)
ざっくりですが、このグラフから
平均差が6以下であれば普通。
5以下で優秀。
4以下でとても優秀。
くらいの評価で良いと思います。
来年は4以下を狙いたいですね。
