
複合姓して2年。少し後悔している複雑な理由
※今回は、実例や、グレーゾーン(という名のアウト)な話が盛りだくさん、ただ皆さんに現実に起こっていることをシェアしたいという思いで、書いています。
現時点の情報であるということ、そして、私個人的な意見も含まれていることをご理解の上、参考程度に読んでいただければ幸いです。
こんにちは!
フロリダ在住のJamieです♪
さかのぼること約二年前、国際結婚した後、意を決し複合姓に変更しました。
複合姓に変更するまでのタイムラインはこちら↓
変更するにあたって膨大な情報から、自分にとって本当にこれでよいのか問い、決断に至りました。
当てはまる人は絶対に読んでほしい!
・姓変更で悩み中
・アメリカ人(アメリカ市民権を持っている方)と国際結婚予定/している
・将来、子どもを考えている/子どもがいる
・どこを拠点に暮らすか決まっていない
・いずれ日本に住む/住む可能性がある
この5つに当てはまる方は是非読んでいただきたいです。
正直私はこれだけ調べたのに、まじかーとショックを受けていますが、以前の記事で書いたように、複合姓に変更後は、基本的に戻すことはできません。がびーん….ですが、仕方がないので、このままで過ごしていきます。(複合姓でメリットなことが無いわけではありません。)
↓私が複合姓にした細かい理由はこちら★☆
複合姓になり、メリットよりデメリットをじわじわと感じ始めている私…
ここから先は
1,860字
¥ 300
サポートいただけたら嬉しいです。頂いたサポートは、ヨガ講師の資格取得、ヨガを発信するための活動費に充てさせていただきます。よろしくい願いします♡