海外旅行に必ず持っていくもの
こんにちは!
Jamieです🐿️
突然ですが、海外旅行に必ず持っていくものって毎回悩みませんか?
10カ国20回以上海外旅行をした私が選ぶ、絶対に持って行くもの5選を書いてみました!
荷物は軽くしたい派なので、最低限で行きます。なので歯磨き粉や化粧落とし等は現地で買ってしまうタイプです。
今回は着替え、化粧品、書類以外で必要不可欠なものを書きます。
ー持って行くもの5選ー
コロコロボール(機内用)
即席味噌汁
携帯充電器
お試し用シャンプーリンス
Google mapダウンロード
考えてみたら正直あんまりなかったです(笑)
5つそれぞれ解説していきたいと思います。
1、コロコロボール→機内持ち込み
長いフライトであればあるほど必要です!きっかけはフランスに行った時、長時間のフライトで足がドラえもんだ(重たい)と叫んだ記憶があります(笑)この浮腫、重たさは、同じ姿勢のまま足を動かさないために起こる、血行不良が原因でした。経験ある方もいるのではないでしょうか。
私が愛用しているもの(上の写真参照)は、コロコロしてもいいし、球体部分を持ってツボ押しも可能な優れもの。球体だけのグッズは百均にも売っているので、そちらでも全然大丈夫です!
使い方は簡単♪椅子に座ったまま、靴を脱いでコロコロと足の裏で転がし刺激して、筋膜(筋肉の膜)をほぐします。映画を見ながら…食事ををしながら…できるので、長いフライトの後の酷い浮腫みや重さはこれで簡単に取り除かれます。
着圧タイツ等の衣服調節も良いですが、個人的にはゆったりした格好で過ごしたいし、とにかくストレスフリーで居たいですよね。ただ足の裏を刺激するだけなんて楽ちんです。
これは、仕事後の浮腫みや血行不良、冷え性にも効果的なので是非試してみてくださいね♡
2、即席味噌汁→スーツケースにいれる
長期海外旅行の方へ。これも人それぞれかと思いますが、日本の味が恋しい。味噌を欲する時ってあるんですよね。飲みすぎた次の日のも最適👍お湯とカップがホテルにあるか確認してくださいね。手持ちではなくスーツケースに入れて持っていってくださいね。場所を取らないのでぜひ♡
3、携帯充電器→機内持ち込み
これは最悪異国でも購入できますが忘れずに…そして機内に持っていけばUSBコンセントがあるので充電可能です!
4、お試し用シャンプー、リンス→スーツケースにいれる
海外のホテルで頭を洗うと水の関係で大体髪がバサバサに.…。日本のシャンプーで洗うと少しマシになります。ドラッグストアで買える100円くらいのお試しのものが持っていきやすいかと思います。気になる方は持参おすすめ。
5、Google mapダウンロード→携帯にいれる
持ち物ではないのですが、スマートフォン内に入れて持ち歩いてもらいたいものです!前もってダウンロードしておけば、いざ出陣!と慣れない国外で迷った時や、「あ!Wi-Fiがない!」そんな時でも、オフラインで使用できます!
多くの国が入国緩和して、国外旅行も可能になりつつありますね。ぜひこの記事を思い出してもらえると、きっと効率よく旅行を楽しめるかと思います♡
ではまた。
Jamie🧡