ボストンキャリアフォーラムの歩き方ー200名の先輩たちの体験談から学ぶ7つの準備と7つの本番ノウハウ
みなさん初めまして。ジェームス・ケイといいます。最初に少しだけ自己紹介をさせていただきます。
ジェームスと名乗っていますが、私は日本生まれの日本育ちという純粋な日本人です。ジェームスというのは、アメリカで生まれた子供に付けたミドルネームで、ウェブ上のペンネームとして使っています。
MBA留学中に知ったボストンキャリアフォーラム
私がボストンキャリアフォーラムの存在を初めて知ったのは、MBA留学中のことです。
私は、日本の明治大学を卒業し日系企業で4年間働いた後に、私費留学でMBAを取得するた米国の大学の大学院に進学しました。
ボストンキャリアフォーラムという就職活動の機会を知ったのは、アメリカの大学院に入学してすぐのことです。当時、私の在籍していたMBAプログラムには1年先に入学していた3人の日本人の先輩がおり、小さな日本人会を毎月開いていました。
一昨年前のボストンキャリアフォーラムに参加していた3人の先輩たちは、ボストンキャリアフォーラム開催の数ヶ月前から毎週対策講座を開き、貴重なノウハウを後輩である私に教えてくれました。
その結果、ボストンキャリアフォーラムに初挑戦した年に、アマゾン、楽天、インド系大手IT企業3社からオファーを貰うことができました。指導してくれた先輩たちには本当に感謝しています。
これから挑戦する後輩たちのため「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」サイトを立ち上げ
その時に教えてもらったノウハウを整理し、公開したのが私が管理しているサイト「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」の原型となっています。
その後、ボストンキャリアフォーラムの歩き方では、毎年参加した参加者たちの体験談を集めるようになり、私自身も、留学中の学部生たちから毎年のようにボストンキャリアフォーラムの相談を受けるようになりました。
サイトでは、毎年の参加者の体験談や後輩たちから得た追加情報を取り込んで、最新情報の提供とノウハウの充実化をはかり続けています。
note版ボストンキャリアフォーラムの歩き方について
このnote版「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」は、一般公開しているボストンキャリアフォーラムの歩き方サイトのコンテンツを元に、その中から本当に有益かつ人気があるものを厳選し、加筆、修正をした内容になっています。
また、副題にある通り、記事の中には「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」サイトを運営する中で集まった200名以上の参加者の体験談をふんだんに取り入れています。
さらに、通常、有料で提供している対策コンテンツの一部を購入特典として提供しています。
以下が、本講座がカバーしているコンテンツの目次です。準備と当日それぞれの攻略ポイントを7つにまとめて解説します。文章のボリュームは55,000文字くらいです。
ここから先は
¥ 1,300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?