
西目屋(後編)
西目屋の続きです♪
目的は、りんご娘コラボのコースター😆
三連休の初日は、ビーチ西目屋へ行ったので、
2日目は、ブナコカフェへ☕️行って来ました😋
以下より、孤独のグルメ(ドラマ)風で
やはり、意外とすいている。
店に到着したのは、12時ちょっと前。
店内には、客が2組。
店員は、2名。
学校をリフォームしたのか、意外と広い。
入り口で、手の消毒と検温を済ませ、テーブルへ。
中の照明は、BUNACO作り。
青森県の形のテーブルなどあり、
なかなか凝ったインテリアだ。
メニューを見ると、イタ飯系?
最近は、イタ飯とは言わないらしいが、
他の言葉が見つからない💧
まず目に入ったのが、エビピラフ。
自分は、エビピラフが好きだ!
エビピラフには、以外とうるさい(自称)
これは、自分への挑戦状と受け取った♪(勝手)
一品は、これに決めた❣️
今日は、昨日の反省も含め、朝から何も食べてない。
もう一品は、いける!
何にしよう?
アップルパイにしようか?でも、ピザも気になる。
ピザの大きさにもよるなと思い、店員を呼ぶ。
・・・。
ピザは、一人前なので、そんなに大きくない
とのこと。
では、
「エビピラフとハニーピザとコーヒーで。」
注文を終え、ふと、思う。
・・・⁉️
ピザとピラフって、組合せは、ないわ〜〜〜💧
ピザとパスタだろー?
普通!😱
以上、終わり(笑)
注文を終えて渡されたのがこれ↓
マスク入れ。気が効いてますよね☺️
ボーッと、食事を待っていると来た♪
エビピラフ♪
右にあるバームクーヘンは、サービスでした。
紅茶風味?🤔と思いましたが、
その後の王林さんのブログでハチミツと判明😅
自分の舌は当てにならんなぁ(笑)
このエビピラフは、うまい🤤
しょっぱさは、青森人好みで、ちょっと強いが、
粗挽きのコショウが少々効いており、
飽きない感じで、なかなかいい👍
次にハニーピザ♪
このハニーピザは、チーズがたっぷり🤨
説明がめんどくさいから食べて欲しい😋
さらっと、自分の胃袋に吸い込まれました🤤
これは、今期一番の代物ですね♪
是非、ご賞味あれ😁
これは、他の物も食べてみたい🤔
明日も来よう!
もらえたコースターは、こちら↓
店員さんに聞いたら、コースターは、まだまだ沢山あるとのこと👍
ゆっくり集められそうです♪
食事を終え、そういえば、暗門の滝という看板があったのを思い出し、通行止めになっているとは思ったが、時間もあるので、行けるとこまで行ってみることにした😎
ということで、入り口まで来れてしまった(笑)
ふと横を見ると、
え?これって、
りんご娘が、水飲んでたところ?🤩
残念ながら、冬支度で水は止められてましたが、
いい物を拝見させて頂きました♪
自分の暗門の滝は、ここ❣️
ということで、熊も怖いし、引き返しました(笑)
でも、道路をちゃんと整備して、年中来れるようにすればいいのにね🤔勿体無い。
三連休、最終日の今日も、
ブナコカフェへ行って来ました♪
この話しは、次回「西目屋(後編:完結)(仮)」で。