見出し画像

【道草日記】新年らしく・・・

新年を迎える準備をまったくしなかった私
せめて気分だけでも新年味わおうと、各家庭の注連縄を眺めてフラフラお散歩している私

あ、そうだ!初詣にいこう(思いつきな私)

まずは氏神様へご挨拶。狛犬は私の推し「石工」さんなので
次回【狛犬倶楽部】で紹介しますね。(溜まっています(;'∀')

そういえば、去年から御朱印帳を新調したい!!と悩んでたのを思い出しました。神社用とお寺用と分けてますが、お寺用が欲しくて・・・
お寺お寺お寺・・・とりあえずお寺を求めて東山へぶらりふらり

ぶらりそのいち:主計町の源法院
後から調べたら16時から能登震災物故者法要、復興祈願が行われてました。
ぶらりしたのは15時頃?かな。準備の為か中にはいれず??
呼び鈴おしても反応なしでしたので、諦めました。

10年ぐらい前の源法院

ぶらりそのに:ぶらぶら歩きながら・・あ!観音院にいこう

四万六千日でとうもろこしの魔よけをいただいたところです!

なんやかんやでちょくちょく訪れるので、ここで御朱印帳購入してもよいかなぁ・・でも実はここの御朱印帳・・めちゃ可愛いのです。可愛すぎるかなぁ・・どうしようかなぁ・・・テクテクテク


テクテクというよりハァハァです。一休みしないと登れない年ごろになりました。


到着ハァハァ
狛犬さんが笑ってる
FBで立ち上げた狛犬ページ【狛犬倶楽部】のバナーになってもらってます。


この子の事尋ねてみればよかった(と毎回思ってる)


振り返ったら!!!うそん♪ここで製造されているのかしら?


なんと!なんと!

御朱印帳と御朱印をいただいて 雨宝童子にご挨拶したら、夕暮れでした。 雨宝童子はすらりとしたいでたちで、 落ち着いた(大人っぽい)お顔でした。これが16歳のソープ様かぁ(違うwww


誰そ彼?の時刻です。。。こわい
沈む前におりなきゃ
暮れゆく街並み

きゃわいい御朱印帳と御朱印はまた投稿します。

ようやくお正月気分になってきたかな。

いいなと思ったら応援しよう!