
【20221022鉄道150年記念JR東日本パスの旅4】函館観光⇒青函フェリー⇒青森⇒飯坂温泉(最終回)
この記事が半年も空いたことを全力でお詫び申し上げます。これ以上寝かせても寝かせただけ記事が良くなるわけではないので、今回で一気に駆け抜けます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
大沼公園を出た後は大沼牧場に城岱牧場、五稜郭公園に路面電車に素敵な街並みと、充実した観光をさせて頂き、フォロワーさんとご家族には本当に感謝している。(ありがとうございました!!!)
ソフト部員なのにシェークを頼んだ 重罪らしい
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
(牛乳が濃厚ですごく美味しかったです) pic.twitter.com/50MOk8ETuZ
城岱牧場より pic.twitter.com/WIq5Hq7JSQ
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022

五稜郭公園 pic.twitter.com/rxhcNwP1XQ
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
手入れのされた日本庭園が大好きなので、五稜郭公園ではうっとり。松とか、松とか(え
ラッキーピエロ pic.twitter.com/136GswYMB6
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
お昼はラッキーピエロという函館のチェーン店で。有名ですので各自調べればすぐに情報は出てくるよ。手作り感の美味しさとボリュームがあるお店で、ポテトは2種のソースがかかっててヘビーでびっくりしたけど、美味しかった!
途中から移動は路面電車だったので、移動でも函館を感じることが出来た。
路面電車 pic.twitter.com/pWquiDz6fJ
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
そして函館は街を歩くだけで楽しい。
函館の街並み pic.twitter.com/7n903KuDHu
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022


楽しい時間はあっという間に過ぎて、もう函館を去らなくてはならない時間に。はい消化不良、また来ます。函館いい街なので行くったら行く。
フォロワーさんご一家に送っていただき、戻りは青函フェリー。
今夜乗る船 pic.twitter.com/AhCV6bQFb1
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
青函フェリーはやぶさ
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
前半二枚は女性専用二等です。 pic.twitter.com/gHwpue6CUj
夜だったからあまり写真撮ってないけど、ここで絨毯和室でゴロゴロ&ウトウトしたのが最高だった。この時の経験がもとで、船でゴロゴロするのが好きになったのである。そしてこの船では夕食を持ち込み、共用スペースで頂いた。
さて、晩御飯 pic.twitter.com/VTzGmnfD38
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
次、函館に行くとしても必ず食べるであろう、ハセガワストアのやきとり弁当!この弁当は食レポが苦手な人でも美味しそうに食べることが出来る程度には美味しいのですわ。下記動画の14:45あたりからかな。この人、食レポが独特or美味しくなさそうというのが定番ネタになってる人なんで、最近の動画は食事シーンが写真になったというYouTuberなんだけどね。
ちなみに持って帰ったのは弁当だけじゃなくてね・・・
六花亭でお菓子を買ったので、この中から二つほどデザートで食べます。 pic.twitter.com/1EyBf57wdn
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
六花亭のお店にも連れて行ってもらったのでした。ばら売りしてたよ。
食べてから至福のゴロゴロをして、22時ごろ青森で下船。もっと乗りたいけど仕方ない。バスはないのでタクシーでお宿へ。
投宿
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
聖地巡礼です pic.twitter.com/GLzLLlRmPg
おはようございました。今回泊まったのはスーツさんが旅行チャンネルで紹介していたスマイルホテル青森です。元々4500円のプランで予約していたのに加え、じゃらんでPonta投入したので2600円での宿泊でした。これから動画と同じ流れでのっけ丼食べに行きます。 pic.twitter.com/D4dpehafih
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
そして翌朝。同じく東日本パスで別の旅をしているフォロワーさんとこの朝の青森なら会えるということで、2人で魚菜センターへ行くことに。ここも聖地巡礼ではあるけど、流石に有名だろうしもう動画貼らない。。。
聖地巡礼 pic.twitter.com/2GFCqQqIdC
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
海老、帆立、カンパチ、サーモン、ネギトロ、カニ味噌、白子、玉子、蜆の味噌汁
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 23, 2022
チケット2000円でした。
美味しかったです!#のっけ丼 pic.twitter.com/x5CBHXWKnY
その後フォロワーさんとお別れして・・・
フォロワーさんを乗せたつがる2号をお見送り pic.twitter.com/1aD8NAxbUh
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
私は一気に福島へ!そして福島交通飯坂線に乗り換えて、飯坂温泉へ!
到着 いい天気 pic.twitter.com/4idhxUpoSK
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
伊勢屋行ってきました。女性浴場が清掃日だったので、別館の渓泉荘でした。どちらもスーツさん紹介してましたよね。お湯、すごく良かったのでオススメです! pic.twitter.com/QqESdVdOCF
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
温泉はラジウム鉱泉で、無色透明なんだけど、なんか、いつまでも浸かっていたいと思わせる不思議なお湯だったので、皆さんもそう思うか是非教えて欲しい。狙っていたお店がやっておらず、福島で円盤餃子を食べそびれたものの、満足して帰路についた。
つばさのみ
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
これで帰ります pic.twitter.com/o3vlRDuTpG
そして、流石にお腹が空いたので、東京駅でお食事を。
円盤餃子を食べられなかった悲しみはザ・セントラルに癒して貰いました。ほんとにここのハヤシライスは美味しい。 pic.twitter.com/ObJ6wz3H72
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
最後は大分駆け足のレポになったけど、しかも最初は自分の旅の話じゃないけど、この旅は本当に楽しかった!ハードスケジュールだけど旅って楽しいよね!JR東日本さん、いい切符をありがとう!
帰宅なう
— mai1862(2017-2022) (@1862_0905) October 24, 2022
NEWDAYSで最後の割引お買い物、と思って飲み物見てたら、鉄道150年企画のレア物見つけたので買ってしまった。
あ、ただいま pic.twitter.com/7C5EtnG3ZZ
このジュースを飲んでる時、私は知らなかった・・・。この東日本パスがもう1回発売されることになることを。<完>