
【失業手当】再就職手当もらいました☆
みなさんご機嫌よう。もーやんです。
本日、嬉しいことにハローワークから再就職手当(就業促進手当)の支給決定通知が届きました。嬉しい!ばんざーい(≧▽≦)
覚書として、調べても出てこない手続きの実情をメモしておきます。。。
○結構スピーディーな対応だった
まず、驚いたのがハローワークの対応の早さ。申請用紙を郵送したのが先週なので、ちょうど1週間くらいで支給通知。
以前、ハローワークの担当者からは「1か月くらいは最短でもかかるかと思います。。。」と言われていたので、『2月末には欲しい(>_<)』と思って頑張って用意しました。
1週間。
想定外の早さに拍子抜け( ゚Д゚)
○必要な書類
会社に書いてもらう書類が2枚くらいあります。
入ったばかりなのに、面倒をお願いするようで気まずいです。
が、大丈夫。
「ハローワークの方から、会社の方に書いていただくようにとのことで…」とお願いすると、すんなり受け取ってもらえます。
それがなくても、採用した会社は社会保険の準備やら色々手続きがあるので、そこにちょっとプラスで入るレベル。そもそもハローワーク経由で入社しているので、「ハロワから…」と伝えるとスムーズでした。
ただ、期間が必要なのです。
私の場合も、まるまる1週間くらいかかりました。
例えば、「3月までに入金してもらいたい」なら、行政の手続き1か月+会社での書類準備に数週間見積もって、1月中にはお願いする必要があります。
書くところ自体は単純なので、心配しなくても大丈夫です(*´ω`*)
○再就職手当で貰える金額について
再就職手当は、失業手当の残りが最低3分の1以上あることが条件。
そして、その残日数によって掛ける%が変わります。
所定給付日数の支給残日数×(60%あるいは70%)×基本手当日額
私は、残り3分の1以上で、14万円くらい支給されました☆
働き始めはお給料も満額もらえないので、助かる(*'▽')
○再就職手当をもらった人は、『就業促進定着手当』も狙おう!
前職よりも1日分のお給料が少ない場合、6か月以上働いた人は「就業促進定着手当」を申請できます。
本来、失業手当で貰えるはずだった満額は、再就職手当を申請するともらえません。その分から、前職より給与が下がった場合返してもらえるのです。
私は、正社員から非常勤職員になり収入自体は減るので、対象になるはず( *´艸`)もらえたら、またレポートします。
○メンタルに優しいのは『失業手当満額<再就職手当』
失業中、悩みました。
「失業手当を満額もらうか、さっさと就職する方がよいのか…」
今言えるのは、働いていると失業中より安心して日々を過ごせます。
せっかくの休みだから!と割り切れなかった私は、就活とのんびりを行ったり来たり。いつも心が「この先、失業手当が終わっても仕事が決まらなかったら…」と何故か不安になるのです。
実際は、旦那さんがなんとかしてくれる。でも、自分の収入が無いと、社会人として自由を謳歌できない気がして…(@_@)
そういった悶々が、就職1日目から霧散。
覚えることが沢山あり、それはそれで大変。でも、毎日充実してるの。
条件がとっても良いことも大きいけど、やっぱり『働く』って、こころにも優しいのです。今までが社畜だったから・・・( *´艸`)笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆追記☆
無事、『就業促進定着手当』も貰えました。
かなり前なので内容とか忘れちゃったのですが、
・ハローワークでもらった申請書に記入し、
・「ハローワークから記入するように来たんです~」と総務に頼み
・郵送で申請(直接も可)したところ
・また1週間くらいで振り込まれました(/・ω・)/
私の場合、給与が確定するまでは記入できないと言われたので、まるまる半年分のお給料が振り込まれた後に申請となりました。なので、1か月ズレますね。こればっかりは焦ってもしょうがないので、のーんびり待ってました。
臨時収入なので、ありがたく焼肉に行きました♡