★Jaime(ハイメ)の刺しゅう便をもっと楽しむ★カンタンめがねケースの作り方【無料型紙ダウンロード】
「Jaime(ハイメ)の刺しゅう便」は株式会社エム・シー・スクエア( エム・シー・スクエア (mcsquare.co.jp) )さまから私、Jaime(ハイメ)が制作する刺しゅうキットを偶数月にお手元にお届けするサービスです。
刺しゅうが大好きな方も、刺しゅう初心者の方も楽しみながら作って、その作品を生活の中で使うことができる。刺しゅうの世界がグーンと広がる素敵なキットになっています。
「Jaime(ハイメ)の刺しゅう便」の内容、価格など詳細は下記のアメーバブログの記事で詳しくご紹介しています。
お申込みはJaime(ハイメ)の刺しゅう便事務局、
株式会社エム・シー・スクエアさまの下記のフォームからお待ちしております。上記のアメーバブログの記事内でもご案内しています。
さてこの記事では、キット制作を終わった後にもまだまだ楽しめるご提案として、
★『Jaime(ハイメ)の刺しゅう便』をもっと楽しむ★とってもカンタンめがねケースの作り方
をご紹介します。
たとえば…「Jaime(ハイメ)の刺しゅう便 No.3」では「湖畔のお散歩」というタイトルのブローチを1つ作ります
ブローチの制作が終わっても、キットの布と糸の量には余裕を持たせてありますので、刺しゅう面はまだいくつか作ることが出来ます。
せっかくですので、刺しゅう部分とお好きな布でこんなめがねケースを作ってみるのはいかがでしょう。
表布にキルティングを使っているので、キルト芯を挟まなくても大切なめがねをふんわりガードします。
内布と外布を自由に選んで、プリント地を使うのも楽しそうですね。
とても簡単に作れますから、気軽なプレゼントとしても良いでしょう。丸洗いできますから、衛生的で喜んでいただけますよ。
この記事の最後に、こちらのめがねケースの作り方の手順と、型紙のPDFを公開します。
上の画像の「湖畔のお散歩」は横長の刺しゅうですが
「Jaime(ハイメ)の刺しゅう便」では、縦長デザインの刺しゅうもあります。どちらの刺しゅうでもお使いいただけますよ。
針と糸で描く「Jaime(ハイメ)の刺しゅう便」の刺しゅうは、楽しく刺して便利に使える、とっても身近な楽しみです。
もっともっと、素敵な刺しゅうの世界を広げていきましょう!