Libera Me (elegy)制作メモ#3
ミックスの実際 Mixing
何度となく聴き続けた結果、大体のアレンジは決まり、ボーカル以外のミックスを行っていくことにする。残念ながら今回は歌が後から作るという流れとなったので、訂正はあるだろうと覚悟しながら、インストだと思いながらミックスしていく。
多くの場合がそうであるのようにリズム→低音部→上物(中高音部)とやっていくのだが、今回は大まかにリズムとドローンとオーケストラという感じに進めた。ミックスの技法とか色々やってると永遠に終わらないような木がするので、大まかに作業のポイントを。まずはアナログプリアンプのシミュレーションで小さな歪みを加える。(ハーモニクスというか、本当に少し。全体のミックスに馴染みやすいので)コンプレッサーで音の音量をある程度抑える。不要な音域をイコライザーでカット(低音のパートでも低音は削ります。一概に数値で言えないのですが、余分な感じのする帯域。トラック単体ではなく全体を見つつ)音のバランス・広がりの調整。(こちらはコンプレッサーのかけ具合も関係してますが、最近はM/Sコンバータを使った広がりの調整のできるBrainworx社製のプラグインを多用しています。)
ほぼ完成に近い形のミックスができたら、歌のメロディをヴォーカロイドで歌わせる為に、またさらに聴きこみます。さらに、鼻声で歌ったり。
今回はほぼDTMの話ばかりでしたが、次回は歌、そして楽曲完成です。
ここまでの音源を、アップしているので、こちらを聴いて見て、前回と聴き比べもしてみると違いがわかってくると思います。