見出し画像

きっぱりとした境界線を引く行ったり来たりのギリギリの攻防戦が必要 241025

10月25日(金)
#スクラッチノイズ1025

#音声入力日記


2024/10/25 6:16:04 金曜日
気温19.2度天気。曇り。少し前まで小雨が降っていた。路面が濡れている。鳩が目の前を今飛び立った。そんな朝。

いつもの100円ローソンでポテトサラダとごぼうサラダのコンビネーション購入。昨日買った食パンに挟んで食べる予定。

先週の土曜日は出勤だったので、何かリフレッシュ感が足りず、1週間が長く感じられた。今日1日緊張感を持って1日の仕事に臨みたいと思っている。


●義理の母問題、その後
今週はなんだかんだこのことで随分と振り回されている。
俺がここまで振り回されるのだから、奥さんの気持ちを考えると、相当な重圧というかストレスになっていると思う。
とにかく義理の母は仕事をしているわけではないので、1日の中でやることと言ったら、孫のことを考えるそれくらいしかないのだと思う。

そしてかなり周囲にストレスを与える性格のため、コミュニケーション能力が低いというか、周りから多分煙たがられてるのではないかと察する。
そんな義理の母だが、もちろん奥さんの実の母ではあるので、冷たい態度を取るわけにもいかず、しかしきっぱりとした境界線を引く行ったり来たりのギリギリの攻防戦が必要になってくる。

うまく彼女の考え方、論理を利用してそれならばこうしたほうがいいんじゃないかと言う、そんな流れにしたいのだが、とにかく聞く耳を持たない。特にこうだと思った事は絶対に引かない。再三いろんな提案、打開策などを話し合ったりしてきたが一向に変わらないしこの後も変わらないと考えている。

昨日思ったのだが、絶対1つ境界線を引かなければいけないのは、彼女の孫、僕らの息子君に対して、彼の優しさにつけ込んで、何か自分のことを成す自分の主張通す。そこには一線を引かないといけないと思っている。



● Obsidian奮闘記、その後
メモ帳としての使い方はずいぶんと指に馴染んでした感はあるが、カレンダー機能との連携、あるいはその他のいろいろな便利な機能にはなかなか発展できない。

ちょっとしたコツで壁を乗り越えれば、その先にずいぶんと快適な世界が待っているのは想像できるのだが、他のメモ帳的なアプリに比較すると圧倒的にウェブ上の情報が少ない。
体系的な情報にまだ巡り会ってはいないのかもしれないが、なかなか最初の壁が熱い。
と言え、その壁に立ち向かうそんな楽しさもあるので、もう少し様子を見ながらこの手探り状態を続けていきたいと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!