
2023年11月5日 日曜日
賞味期限がきれてしまった小麦粉とオートミールとアーモンドプードルを使ってオートミールクッキーを焼く。
メープルシロップが足りなくなって焦る。結構な量のきび砂糖を足す。
ずいぶん昔に教えてもらったレシピを2.5倍にして作るつもりが、サラダ油とメープルシロップの量の計算を間違えたことに、砂糖を入れてしまってから気づく。メープルシロップが足らなくなった時点で気づくべきだった。
仕方がないので、小麦粉とオートミールをどんどん足す。以前はよく作ったレシピで生地の硬さの勘は働くので目分量。

久しぶりにオーブン機能を使おうとしたら、ボタンの反応が悪い。スイッチが入らないことがあり、別のスイッチをリセット代わりに使う。


焼き具合を確認するかのように、粗熱が取れたものから口に入れる。ザクザクしているのは砂糖を入れすぎたことによる効果なのか。ヘルシーではないかもしれないけれど、おいしい。
何回目かの焼きのときに、あと50秒の表示を見て他の作業をした。なかなか鳴らないと思ってもう一度見たら、残り50秒のままだった。慌てて取り消しボタンを押すと、残り時間が0になったまま稼働している。一旦電子レンジボタンを押して取り消しボタンを押す。やっと静かになった。焦げ寸前の香ばしい個体と、ほぼ白い個体と差ができた。先代のオーブンレンジは中で火を噴いて買い換えた。そろそろ寿命かもしれない。
阪神が優勝するまで待ってJoshinで買うか、と思っていたら、夜に阪神が日本一になった。



以前はよく作っていたレシピだし、作りやすい分量だし、昼の12時までには焼き終わるだろうと思って作り始めたのに、上に書いた想定外のことが起きて、焼き終わったのが14時。焼きすぎた。たくさん焼けたとはいえ、賞味期限切れの材料を使ったので、家族以外には配れない。
夫と息子が私の実家に用があったので、持って行ってもらう。
娘にも少し送ることにする。ジップロックに乾燥剤とともにクッキーを入れて、箱に入れて緩衝材でくるんで発送した。ちょうどいい箱がなくて少なめ。
クッキーを焼くのに手間取って、お昼に赤飯を炊くつもりが間に合わず、オーブンレンジが冷めてから、冷凍赤飯おにぎりを電子レンジで温めて食べた。
夕食は、先週買って冷凍しておいた飛騨の和牛のイチボステーキ。
3枚で1,500円だった。安い店とはいえ、29の日だったので破格。
飛騨の和牛、であって、飛騨牛、ではないのがポイントかもしれない。それにしても安い。おいしくいただいた。
いいなと思ったら応援しよう!
