
2022年1月26日 水曜日
心理テストをやってみた。
もりけんさんがお話ししてる韓国で流行って診断サイトがこちら。
— High!MORNING! (@highmorning_zip) January 25, 2022
質問多いけどやってみて。#ハイモニ#しげまてぃ 起業家タイプ#ハマムースなべ 冒険家タイプ#MEGURU 主人公タイプ
https://t.co/4xECF4Bvsw
私は”仲介者”型になった。全人口のわずか4%を占めるらしい。どおりで、なかなか気の合う人に出会えなかったはずだ。そう思うと、いまが奇跡に近い。
質問が多い分、割と当たっていると思う。
言語能力に長けていて、第二言語、場合によっては第三言語の習得力に非常に長けていると書かれていた。もしそうならば、私はその能力をまったく使わずに生きてきた、ということになる、ポジティブに考えて。英語もろくに使えないとは、なんということだ。
反面、当たっていると思ったのは、このあたり。
一度に多くのことをやろうとすると力尽き
生きて行く上で欠かせない日常生活の維持を疎かにしてしまう可能性
放っておくと、まるで隠者のように引きこもったまま連絡が途絶え
耳が痛い。
一緒にいてくれる人たちに感謝。
バランスを崩して左足の小指を窓枠にぶつけた。じんじんする痛みがしばらく続く。腫れてはいない。夕方も痛かった。次の日まで様子を見ようか迷ったけれど、木曜日の午後は休診だった。念のため整形外科に行く。
足の小指のレントゲンを撮ってもらうのは難しかった。指を開くと痛いし、押さえると撮りたい箇所を隠してしまう。
いつもどうしていましたか、と技師さんに聞かれた。初めてなので…、と答えることしかできなかった。
結果としては、骨折はしていなかった。足の小指は簡単にひびが入ったり骨折したりすると聞く。変な風にくっついてからでは遅いので、おおげさでも、行っておいてよかったと思う。
録画してあった、鎌倉殿の13人と、スイッチインタビューの「YOSHIKI×レスリー・キー」の回を観る。
鎌倉殿の13人のメインビジュアルの撮影がレスリー・キーさんだとここで知る。いや、思い出す、かもしれない。
お2人の対談は、とても濃かった。このお2人の組み合わせだからこそ聞けた話だと思った。フォトセッションも観ることができて、ゾクゾクした。
写真は、心のきれいな人にしか見えなくなった月。
朝、あんなところにきれいな月、と思って望遠レンズを取りに行っている間に、雲がどんどん押し寄せてきて、このあとまったく見えなくなった。
この写真には、かろうじて、薄っすらと、雲の向こうに見える。中央の少し上あたり。
いいなと思ったら応援しよう!
