![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120927444/rectangle_large_type_2_89a57e050f7bf5aa9cc22d3f37dce485.jpeg?width=1200)
スタバのLINEギフトに悩まされる
「お客様、このギフト券はお会計の合計ではなく、ドリンク単品に対して一度だけ使えるものです。ですから、この商品だとギフト券の金額に届いていません」
スタバのLINEのギフト700円分。
スターバックスラテのトールサイズでギフトを使おうとしたら、店員にこんなことを言われた。
ラテのトールサイズは490円。
ギフトは700円分あるので、このまま使うと損をするということらしい。
レジには列ができていたし、とりあえず今回はギフトを使わなかった。
ギフトをくれる人
スタバのギフトは実家の方の友達から誕生日の日に送られてくる。
僕も彼の誕生日には、お返しにアマギフをプレゼントしている。
スタバには行かないんだよね
先日、スタバに行ってこのギフトを使おうとしたら、冒頭のようなやり取りが起こった。
僕はスタバには普段は行かない。
年に一度、このLINEギフトを使うために行くぐらい。
だからスタバのルールには疎い。
うーん、LINEのギフト、アマギフにしてくれないかなあ。
なんでスタバなんだろ?
プレゼントは善意だから聞くのは野暮だし、間違っても「アマギフにして」とは言えない。
ギフトの期限はあと20日。
それまでに何を注文するか考えないといけない。
なんて宿題なんだ。