第5人格を楽しむために必要な3つのこと
こんにちは!皆さんは第5人格で遊んでいますか?第5人格楽しいですよね😁
今回は第5人格を楽しむために必要な3つの事をお伝えします!
1プレイしている間は全力で楽しむ
2味方のミスやプレイヤーの心ない行為(ゲート前煽り等)も笑いとばせるくらいの広い心をもつ。ゲームで怒るってかっこ悪いですもんね笑
3心に余裕がなくなって来た時(イライラするとき)は第5人格をやめてYouTubeや読者等で気分転換をする
皆さん第5人格をプレイしていると、なるべく怒らないようにしようと思いながらも、腹が立つことがありますよね?
私がムカッとする例を挙げます
暗号機3台分チェイスしたのに誰も救助にきてくれない。(怒りレベル小)
ハンターをしている時にゲートの前で煽られる。(これは特に腹たちますよね😂)
超負けず嫌いな私は負け確の状況ですら耐えられない程悔しい(ちょっと大げさですが笑)のにこんなことをされたらそりゃもう怒りながら笑っていました「ひひひひひひっ」こんな風に笑
こんな心に余裕がない状態でプレイしていても、自分の普段のプレイができない、負けが続く、と言う風に負の連鎖に陥っていました笑
iPadをぶん投げそうになったこともあります😂
でもそうしている内に気づいたんです。私、楽しめていないな!と。そして、一度このゲームをアンインストールして数カ月辞めていた時期もありました。
ですがふとした時に「ああ、また第5人格やりたいなー」、と思い最近になって再インストールしたんです。
数カ月ぶりにプレイして思ったことは、「ああ、このゲームは神ゲーだな!こんな楽しいゲーム中々ないわ!やっぱり私は第5人格好きだなー」こう思いました笑
そこで第5人格を長く楽しむ上で大切なことは何かと考えた結果、
1プレイしている間は全力で楽しむ
2味方のミスやプレイヤーの心ない行為(ゲート前煽り等)も笑いとばせるくらいの広い心をもつ。ゲームで怒るってかっこ悪いですもんね笑
3心に余裕がなくなって来た時(イライラするとき)は第5人格をやめてYouTubeや読者等で気分転換をする
この3つを意識すればより素敵な第5人格ライフを遅れるのではないでしょうか?
この記事を読んでくださった方本当にありがとうございます!