![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113994969/rectangle_large_type_2_76030fd4b47fb81833e4e340e67094b5.png?width=1200)
【参加無料】 VCジャフコの起業準備プログラム「First Leap」のご案内
今回は、ジャフコの起業準備プログラム「First Leap」の参加者募集についてお知らせします!
キャピタリストによる起業伴走サポートや、外部のスタートアップの先輩経営者・起業の専門家を講師に招いたプログラムを実施しますので、ご興味のある方は是非ご応募下さい。
▼ご応募はこちら▼
https://jafcoeir.com/
はじめに: そもそも“ジャフコグループ” ってどんなVC?
ジャフコは、2023年4月に設立50周年を迎えた、日本で最も歴史のあるベンチャーキャピタルで、様々なスタートアップ企業や日本の伝統的な中小企業への投資を一貫して行ってきました。
これまでの累計投資社数は4,100社以上、累計ファンド運用総額は累計1兆円以上、1,024社の上場に貢献してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692695410566-PsgHPnXfdH.png?width=1200)
ジャフコの客員起業家(EIR)プログラム“First Leap”とは?
ジャフコは、既に起業しているあらゆるステージの企業に様々な支援を行い、起業家の志の実現にコミットしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692774153483-qFINTaQQ67.png?width=1200)
今回の“First Leap”は、そんなJAFCOが、これまでの投資活動を通じて培ってきた企業支援の仕組みを、起業する前や起業して間もないステージの皆さんにも提供できないかと考え、スタートしたプログラムです。
これまで9名の方がプログラムに参加し、生成AI、SDGs、宇宙、メンタルヘルス、D2Cなどをテーマに起業されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692771262321-J2QByWfVC5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692695607196-fgUNmKzvZf.png?width=1200)
具体的には、起業を志す皆さんに“客員起業家”としてJAFCOに参画いただき、ビジネスアイデアを実際の事業に具体化するサポートを提供します。
本プログラムを通じて、事業立ち上げに必要な知識とマインドセットを習得して頂きながら、ジャフコの多岐にわたるリソースを活用して、プレマーケティング、イベントによるチームビルディングなど、起業に向けた準備を進めることが可能です。ディープテック領域での起業を検討する場合には、大学等の技術シーズの探索・マッチングのサポートも実施しております。
プログラム期間は 3ヵ月間を予定しており、期間中に投資家からの資金調達準備が完了することを目指して、完成されたピッチ資料の発表をプログラムの目標としています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692695683749-FslYLbPybl.png?width=1200)
これまでの取り組みのご紹介
過去のFirst Leapでは、参加者の皆さんが持ち寄った起業テーマや、JAFCOが注目している成長テーマについてリサーチした内容を勉強会形式で発信することで、顧客候補や共同創業メンバーとの接点となる場を用意しています。
また、スタートアップと提携したいと考えている大企業の方々を集め、参加者の皆さんとPoCを進める可能性を議論する場を設けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692695807171-xGC1tInBlt.png?width=1200)
今期コースのご紹介
今回のプログラムは「リサーチャーコース」と「起業家コース」の2つがあります。
「リサーチャーコース」では、起業テーマが決まっていない方が、キャピタリストと共に起業テーマを模索します。
「起業家コース」では、起業テーマが具体的に決まっている方が、具体的な事業アイデアを検討したり、顧客候補にヒアリングしながらプロダクトの開発を進めたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692695928589-pAAH1uAFmG.png?width=1200)
各コース共通のプログラム内容
プログラムとしては、全6回のセッションが予定されており、1回のセッションはゲスト講演、対談、Q&Aの計90分の構成です。
ジャフコの幅広いネットワークから、スタートアップの先輩経営者や専門家をゲストとして招待し、実践的な知見やアドバイスを共有する
クローズドな環境を提供いたします。
このプログラムは、経営者としての第一歩を確実に踏み出すための絶好の機会となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692695984192-Z0cbwaGBxg.png?width=1200)
EIR参加者インタビュー: 株式会社 To22 野間康平氏
参加者の皆さんにとって、First Leapにはどのようなメリットがあるのでしょうか?株式会社To22代表の野間 康平氏にインタビューさせていただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1692696324440-yCB8R35tlT.png)
Q. 今日はお忙しいところありがとうございます。野間さんがFirst Leapに参加していて良かったことを教えてください
A. 起業して間もない頃や、その前段階は、精神的にもかなり苦しいタイミングの1つです。そんな中、VCの現場で実際に投資しているジャフコの皆さんと、密にコミュニケーションを取ることは、非常に支えになりました。
特に、共同創業者や代表以外の役員がいないタイミングだと、壁打ちや相談の相手もいなく、意思決定にも不安が伴うので、とても助かりますね。
あと、一緒になって営業リードを作ってくれるのはとてもありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692696585276-UtJsBGLMIQ.png?width=1200)
Q. 「一緒に営業リードを作る」というのは、具体的にはどういったことを行いましたか?
A. ジャフコが投資先支援などを通じて培ってきた広範なネットワークに一緒にアプローチしてくださいます。
事業に関わるテーマでウェビナーを開催したり、直接的なニーズをお持ちの企業様をご紹介いただき、営業のスピードが上がっています。
5月のウェビナーには500名超の申込をいただきました(添付画像)。それ以外にも、今までに約800社のリード創出を共同で行い、
10社近くの成約も出ている状況です。立ち上げ段階だとリソースがなかったり、なかなか大手企業にアプローチ出来ないという悩みも
あるので、とても助かっています。
Q. 今後のFirst Leapに期待することを教えてください
A. 私がFirst Leapに参加したのは起業直後のタイミングでしたが、他の参加者の方々を見ると、起業前の方を中心にサポートをされているように思います。
アクセラレーションプログラムのように、創業直後の方への裾野も広げてもらえると、同じフェーズの経営者同士で学びの共有が出来たりして嬉しいなと思います。起業をしてから現在まで、既に様々な失敗を重ねてきましたが、防げたなと思う失敗も沢山ありました。同じフェーズの人たちが集まって情報共有をしあうことで、事業拡大のスピードを速めることができると思います。
あとは、First Leapのメンバーや自社のメンバーが集まれるシェアオフィスを是非作ってほしいですね笑。毎日行きますよ!
Q. First Leapへの参加を検討されている方にメッセージをお願いします
A. とてもおすすめできるプログラムです。ジャフコのキャピタリストの皆さんが、投資経験をベースに、事業のために本当に色々と考えてくれますし、
先ほどのウェビナーの事例のように、本当に事業に必要な実用的なことを一緒になって作ってくれます。自分で事業のことを本気で考えながら、ジャフコのメンバーにリクエストを出したり、ディスカッションできるようなタイプの人には特におすすめです。
意外とこのプログラムのことを知らない人が多いですので、是非もっと多くの人に知ってほしいと思います。
Q.そういっていただけて嬉しいです。引き続き一緒に頑張っていきましょう。野間さん、今日はありがとうございました!
最後に
野間さんからのメッセージにありましたが、「本気で起業したくて今すぐにでも動きたい。でも何から手を出せば良いかわからない」という方や「事業アイデアはまとまっているからとにかく仮説検証して、自分のアイデアを試したい」という主体的な方にとっては実りある3ヵ月間になると思います。
今回のプログラムが、皆さんの起業を後押しする、アクションのきっかけになれば嬉しいと考えています。
少しでも興味のある方は、是非説明会へご参加ください!
皆さんのご参加を、心からお待ちしております。
▼ご応募はこちら▼
https://jafcoeir.com/