JAEAの先輩職員をご紹介!(技術職)
石田 怜也
大洗原子力工学研究所 環境技術開発部 ホットラボ課
2023年入社。入社後、大洗原子力工学研究所の環境技術開発部 ホットラボ課に配属。主にホットラボ施設の特定施設(ユーティリティ設備等)の運転保守管理に従事。
入社理由
日本のエネルギーを支えたいと思い入社を決めました。私はエネルギーに興味はあったものの原子力ではなく、大学ではバイオ燃料などの分野の研究を行ってきました。しかしながら、携わってみたからこそバイオ燃料を活用するにあたる技術的な困難さに直面いたしました。さらに、自然災害による大規模停電や電力の需要と供給の不安定性、経済的理由等、年齢を重なるごとにエネルギーに対する価値観が変化していきました。その時、原子力の重要性を再認識し原子力によって日本のエネルギーを支えたいと思いJAEAへの入社を決意しました。
ホットラボでの業務
私が配属された大洗原子力工学研究所環境技術開発部ホットラボ課では特定施設チーム員としてホットラボ施設(放射能の強い物質を安全に取り扱える施設)の電気・水・給排気等ユーティリティ設備に関する運転保守管理に従事しています。具体的には、非常用発電機(ディーゼル発電機)の保守運転、給水配管等の補修作業などを実施し、ホットラボ施設の機能を維持しています。
今年度は入社2年目となり、任される施設・設備が増えたため、より多くの経験を積んで施設・設備について理解を深めることで、これまでどおり許可書及び保安規定等(核燃料物質を取扱う上で定めた施設の基準やルール)を遵守した施設の維持管理を適切に実施していきたいです。
入社後に感じたこと
周りの先輩方がとても優しいことです。知らないことが業務中はたくさん出てきますが親切に教えてくれるのでとてもありがたいです。また、雑談等のコミュニケーションもある楽しい職場環境の中で仕事ができるのが良かったです。古い施設のため補修作業もたびたびあり、DIY的な作業が行えるのが思いもしなかった点でした。
大学時代にやってきたことと業務の関わり
大学時代の専攻は藻類を活用したバイオ燃料や遺伝子に関する研究をしていたので直接的に業務に関わることはありません。入社後、施設に対する知識や業務内容を理解していくことが重要だと思います。繰り返しになりますが周りの先輩方のフォローが手厚いので、自ら進んで業務に挑戦していくことの方がとても大切です。そういう意味では大学時代の研究に対するチャレンジ精神は現在の業務に活かせられていると思います。
就職活動を振り返って
マイナビなどで情報や説明会に参加し就活を進め、最終的には一番やってみたいことに就職先を決定しました。就活を通して、やってみたいことを明確にしていく作業が大事だと思います。私も一番やってみたいことに対しては文章がすらすら作れたので。就活前~就活中にも自身考えの整理をやってみてください。