
2025.2.16九州プロレスクロスパルこが大会観戦
2025年の九州プロレス初観戦記は古賀大会。
試合結果は公式リザルトを。
『ダイナマイト・キッド参戦』『めんたい&玄海の衝撃初タッグ』『新入団選手X参戦』と、事前情報がひたすら期待感いっぱいで、
「これは早く行かないと席が無い」という焦りでちょっと早めの出撃となりました。

が、甘かった。着いたときにはしっかりと行列がぞろぞろぞろ…会場をぐるりと半周して裏手にまで。いつもより早く来たのに何だこの行列は!
靴袋を配るいつもの練習生さんに「がんばってくださいね」などと声かけつつ、「こりゃあ立ち見だな。少しでもいい角度で見れるように確保するべ。」と覚悟をキメる。


第1試合。阿蘇山&桜島なおき&ばってん×ぶらぶらvs佐々木日田丸&ジェット・ウィー&アドリアーノ。各選手について雑感で。
阿蘇山選手…6人の中で図抜けたガタイを活かし、緩急をつけて大暴れ。ジェット選手とのマッチアップで、場外戦含め叩き潰す感じの展開多し。
桜島なおき選手…フィニッシュのぶっこぬくジャーマンは流石の貫禄。
ばってん×ぶらぶら選手…プロレス教室×2回に続いての出陣でいつも頭が下がります。今日は名物エルボーもカンチョーも決まって絶好調。ジェットが取られるかとハラハラする展開も。
佐々木日田丸選手…いつも通り青コーナーの司令塔的な感じ。善悪色付けが難しい対戦ですが、日田丸選手の動きで「こっちがヒール」的な見方がしやすかった。
ジェット・ウィー選手…最近の推し。子どもたちの人気が凄い。一緒にジェットコールしましたよ。ジェット選手はどうしてもベビー側に見えちゃうんだよなぁ。彼のいいところでもあります。今日は阿蘇山選手相手に奮闘してました。
アドリアーノ選手…この人はいつ見ても動きがいい。今日も攻める時の勢いが素晴らしかった。カンチョーを食らったときの表情もよかったw
第2試合。ダイナマイト・キッド選手とモー・ジャバリ選手のシングルマッチ。
うーん。正直この試合はあまり自分的には気持ちがスイングしませんでした。めちゃくちゃ期待していただけにちょっとガッカリ。次回に期待します。
そもそも外国人選手同士のシングルって、感情移入が難しいんですよね。キッド選手は先代の知名度があるのでやはり応援多かったんですが、モー選手もとくにワルモノって感じでもないので。途中、鉄柱を使った足へのエグい攻撃を仕掛けた時は「おっ、ヒールムーブにいくのか?」と会場からも大いにブーイングが飛んだんですが、そこからはまたクリーンな攻防に戻っちゃったし。
フィニッシュはちょっとわかりづらかったですね。脚の長いモー選手の美しいスコーピオン・デスロックを見れると思ったんですが、一瞬の隙をついてキッド選手がスモールパッケージに丸め込んで決着。こういう決着はあってもいいけど、再参戦第一戦はもっとvsジェットの時みたいにガンガンいって欲しかったー。
コーナーに上がる動きのスピードやダイナミックさとか、両選手とも光るところはやはりあり、ほかの方の評価は良かったりもしたので、あくまで個人的な感想ということでご容赦くださいm(__)m
※ 大会終了後はめっちゃフレンドリーにファンと写真撮影をしたりしてたキッド選手。その姿が超イケメンで、笑顔もステキだったことを追記しておきます。
メインイベントは禁断の夢タッグ。めんたい☆キッド&玄海vs野崎広大&新入団選手X。
新入団選手Xはシマ重野選手でした。いやぁ、正直、シマ重野選手だったら、先行発表してあげたほうが暖かく迎え入れられてたのではwなんて思いましたが、発表前までのドキドキは何物にも代えがたいものでした。こういうのっていつでも出来るこっちゃないから、こういう発表もアリでしょう!
嫁が「えっ、めんたいさん辞めるのにもっとオジサンが入るん??」って言っててウケましたw
重野選手が捕まる展開が多く、めんたい&玄海組の「新入り」イジりに押され気味の野崎・重野組。重野選手はベビー色が強いなぁ(個人の感想です)。声援ではめんたい&玄海組だけど、玄海選手に引っ張られて珍しくワルいめんたい選手が出てたのに対して、重野選手は一貫してクリーン。会場は名前知らない人が多いだろうなと思って、思わず「しげの!!」って叫んじゃいましたよ。
玄海選手の髪の毛がボッサボサになるほどの激しい攻防の末に、シマ重野選手、めんたいスプラッシュに轟沈。自らの入団を勝利で飾ることは出来ず。
いや、いい試合でしたよ。今大会3試合のベストはやはりメインのこの試合でしたね。玄海選手、子どもの声援が今日は多かった。

最後は個人的にはじめてのめんたい選手のマイクでの締め。ややスベり気味のマイクが昔見たハヤブサさんのシメを思い起こさせてちょっとほっこり。
玄海さんはマイクもかっこ良かったですねー。彼らの言葉通り、タッグタイトル奪取、して欲しいです、是非是非。
TAJIRI選手不在でも大いに盛り上がった、2025年初観戦・古賀大会でした!