見出し画像

カードやノートのブランド名になっている、JADEVINE(ジェードバイン)のこと。

カードのことに入る前に、
ブランド名の
JADEVINE(ジェードバイン/翡翠葛)という、
名前のことを、書いておきたいな。


2007年に、
このカードが生まれるはじまりになった、
初めての個展(このことはちゃんと後で書きます)をして。
それから少しして、
自分のなかに、なんだかモヤモヤと、
“これまでの日常“ではない感覚、
言葉にすると、

「本当の自分て、もしかして、
 もっとちがうのではないかな?」

という感覚、違和感、を感じ始めてから。
どうやって見つけたのか分からないけど、
ネットでハワイ島から書かれている、
夢の世界みたいなblogに出会ったのです。


読むとホワァ〜〜〜ン✨っとして、
キラめくような気持ちになるから、
いつもいつも見ていたのです。


いつもほ〜💕と、
読むうちに、、、
そのうちに、
なんとなんと、
「ゲストハウスを開いた」
と書いてあるではないか。。。

へぇ!
とびっくりはしたものの、
はじめは人ごと。
自分の中から聞こえた
「行ってみたいな」という小さな声に、
ドキドキしながら、
まさかね、と打ち消しつつ。

誰かに「許可」をとるのが、
当たり前だったわたしは、
誰かから
「行ってきていいよ」
と言って欲しかったけど、
だーれも言ってくれない(当たり前)。

でも、
だんだんと、

え?
「“行こうと思えば“ 行けるのでは???」
が大きくなって、
ある日、
とうとうメッセージをしてしまった!!!


結果、、、
夢みたいな旅をしたのです。

空港から町までの道のりも、
泊まった宿も、
なんでこんなところに???
と思うような、大自然の中に、
憧れの雑誌から飛び出てきたみたいな、
素敵なお家と、
素敵な母子がポンっと現れて、
遠い土地なのに、
まるで昔から知っている友人みたいな人たちと、次々と出会い、過ごした数日間。

懐かしい! かわいいお家。

その当時のブログ記事。



「もうすぐこのグリーンの壁の、
 かわいいお家のまわりには、
 夢のようなエメラルドグリーンの花が、
 咲き乱れるんだよ✨」

その言葉が忘れられなくて、
日本でさがして、
神代植物園に会いにいった、蔓科の植物が、
JADEVINE(ジェードバイン/翡翠葛)


はじめて目にしたそれは、
生まれてこのかた、
見たことも聞いたことも、
想像したこともなかったお花だった。


それが、
いつしかわたしの中で、
その旅と共に、強烈なイメージを残して、
新しい生き方
「感じることを大切にする生き方」の、
象徴になったのでした🌟


手にしてくれるみんなにも、
この感覚が届いたらいいなあと、つけた名前です。

これは、おととし沖縄を車で走っていたら、
偶然に出会えた大きなJADEVINE。

いいなと思ったら応援しよう!