マガジンのカバー画像

アクセスの多い音楽記事

69
今まで書いてきた記事の中でも、やはり『音楽関連』がアクセスが多いので、人気の音楽記事をマガジンにしてみました。
全て3,000超えのアクセス数の『音楽記事』です。
¥300
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

デヴィッド・ボウイ『Let's Dance』は、なぜヒットしたのか?③

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
50

デヴィッド・ボウイ『Let's Dance』は、なぜヒットしたのか?②

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
54

デヴィッド・ボウイ『Let's Dance』は、なぜヒットしたのか?①

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
43

『INXS』(インエクセス)というオーストラリア出身のバンド③『マイケル・ハッチェン…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
30

『INXS』(インエクセス)というオーストラリア出身のバンド②キャリアの記念碑的作品…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
36

『INXS』(インエクセス)というオーストラリア出身のバンド①

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
34

『シンプリー・レッド』について❶1980年代『ブルー・アイド・ソウル』再評価①

今回は1980年代〜1990年代に人気のあった『シンプリー・レッド』というイギリスのバンド(音楽ユニット)について。 1980年代当時イギリスを中心に静かなブームだった『ブルー・アイド・ソウル』と呼ばれるジャンル。 1970年代 『スティーヴィー・ワンダー』や『マーヴィン・ゲイ』、『スライ&ザ・ファミリー・ストーン』などの活躍が下地となり、 1980年代に『マイケル・ジャクソン』と『プリンス』という2大黒人スターが活躍。 1990年代に入り、『マライア・キャリー』や『ホイ

¥150

永遠のカバー・ソング『ローラ・ニーロ』&『ケイト・ブッシュ』

今回は『カバー・ソング』について思い浮かぶ、二人の女性ミュージシャン ・『ローラ・ニーロ…

150
jaco
3年前
49

ジャズ入門曲紹介 『マイルス・ディヴィス』ジャズの帝王の生き方❶アメリカ黒人音楽…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

jaco
3年前
43