除霊にはファブリーズ
そうだ、ファブリーズだ!
今日は何を書こうかと、つらつら考えていました。
ネタはあるのですが、なかなか、ピピーンと閃きが来ません。
体をゆるめたら、何か名案が浮かぶかと思い、入浴したら、来ましたよ。
「除霊にはファブリーズが有効」ということを思い出しました!
超常戦士ケルマデックさんの本のこと
それは、『人生が大きく変わる! 時空の超え方』という本に書いてあることでした。
著者は、超常戦士ケルマデック。
鳥取県で活躍する、50代男性セラピスト。
超常現象や宇宙など、世界のあらゆる不思議な出来事を愛するカウンセラー。
また、mixiもされています。
現在、7冊ぐらい、本を出されています。
私が手にした順番に挙げますと(所持しているものだけ)、
『超常戦士ケルマデックCDブック 新世界に目覚めよ!超時空大作戦』
『超常戦士ケルマデック あらゆる人生に奇跡を起こす不思議な物語』
『人生が大きく変わる! 時空の超え方』
『ありえない方法で日常が変わる 異次元とつながる本』
『地球統合計画NEO』
最初の『超常戦士ケルマデックCDブック』には、8曲の、クリスタルボウルの音源が入ったCDがついています。
第一チャクラから第七チャクラに対応した音楽と、明晰夢を見る音楽が入っています。
他の本や情報で明晰夢にチャレンジしたけれどうまくできなかった人は(私もです)、このCDだと、もう少しうまく行くかもしれません。
『地球統合計画NEO』は、20年前に出したものをリライトして、昨年出されました(リンク先で目次がご覧になれます)。
内容的には、今にふさわしい内容です。
また、どれも読みやすく、楽しく、笑えます。
簡単なワークもあるので、気が向いたら、それで遊んでみるのも手です。
気分が落ち込んでいる時でも、ケルマさんの、優しさ、朗らかさに触れると、持ち直します。
博識に裏打ちされた語り口ながら、嫌みな感じが全くなく、読んでいて笑えて、さらに気分が落ち込んでいる時に読むことで、気分が持ち直す、なかなかこういう本はないように思います。
イラストでは、糸目の男性として描かれています。
|Λ△Λ こんな感じですか?
| ´∀`)
| つ つ
| ノ
うん、君は糸目で、垂れ目だね。
こちらは、物語を一緒に書いている垂れ目の幽霊さんです。
こちらで読めます。
今日は、幽霊さんとの会話調で、進めてみましょう。
ホテルに泊まったら、アレがたくさんいた
( ´∀`)何の話なんですか?
ケルマデックさんが、ホテルに泊まったら、アレがウジャウジャいて、体調不良になった話を紹介しようとしていたのです。
( ´∀`)アレ?
霊能者なら視えるアレですよ。
( ´∀`)ああ、アレですね。
そう、アレだ!
ちなみに、ケルマさんには、本人曰く、霊能力がありませんので、アレがいても、感じはしても、視えはしません。
ファブリーズの話でしたね。
事の発端はこうでした。
ケルマさんは、仕事でホテルに泊まりました。
二回同じホテルに泊まって、二回とも、夜になっても眠れなかったそうです。
二階幹事長ではないですよ。
そこで、別のホテルにしてもらったら、眠れたそうです。
後日、知人のチャクラさんという方が、例のホテルに泊まったそうです。
( ´∀`)何だか、「例のあの人」みたいな響きですね。
その方は、視える方なので、ケルマさんに電話をしてきました。
「ケルマさん!今日仕事で高知に来ているんだけど、このホテル、ウジャウジャいるのよっ!怖くて眠れないから、今、ロビーにいるのっ!」
(『人生が大きく変わる! 時空の超え方』p,77)
ホテル名を聞いたら、以前、ケルマさんが止まったホテルでした。
ケルマさんはそれを聞いて、自分が眠れなかった理由に納得が行ったのでした。
( ´∀`)あれ?チャクラさんのことは?
知らない。続きは書いてないのだよ。
( ´∀`)ちゃんと眠れたのか、気になりますね。
うん、書いてないから、「ご想像にお任せあれ」だ。
次からは、ファブリーズを携帯しよう!
後日、ケルマさんの御友人でアニメイトのビー坊氏が、今度ホテルに泊まって、眠れなかったらどうするのかと尋ねました。
これは一部始終を引用しましょう。
“ビー坊が言ったのです。
「ケルマさん、今度ホテルに泊まって、また眠れなかったらどうするんですかい?」
「クックックッ、ビー坊よ、それについてはすでに、解決済みなのだ!」
「えっ! 何か対策があるんですか?」
「うむ! ファブリーズだよ!」
「消臭剤のファブリーズですかい!」
「実は、何人かの『視える』友人たちが異口同音に、アレにはファブリーズが効くというのでね。ホテルで眠れないときに試してみたら、眠れたのだ!」
「なんで!?」
「ファブリーズは、シクロデキストリンという成分を含んでいるのだよ。シクロデキストリンの分子は円環状の構造をしていて、円の内側に他の分子を取り込む働きをするのだよ。もしかすると、アレが円環の内部に吸収され、別の次元に移動させられるのかもしれないね」
「それが本当だったら、ファブリーズ、スゴいっすね!」”(同書p,79-80)
今度から、ホテルや旅館に泊まって、何となく、変な感じがする時は、ファブリーズを四方にシュッシュすればいいのかもしれません。
他にも、御祓いのやり方を知っているなら、それをするのも手です。
視えなくても、大して困らない
ちなみに、私には霊感はありません。
だから、視えません。
( ´∀`)視えるようになりたいですか?
いや、大変そうだから、いいよ。
( ´∀`)あなたは、霊能力はなさそうです。もしあったら、私と悠長に会話していられません。
それもそうだ。
その方面の感覚があるからいいとは、限らないものね。
( ´∀`)ただ、誰にもサイキック能力はあるので、「何となく、ここは変だ」とか「何となく、いい感じがする」というのはわかるものです。
ふむふむ。
( ´∀`)体のサインはとても大事なのですよ。
なるほど。
あれ?君って、肉体はないよね。
( ´∀`)細かいことは、気にしないのですよ。
う、うむ。
( ´∀`)そうそう、言うまでもないと思いますが、アレが見えるということは、アレの側からも見えるということです。
波長が合って、近づいてこられたら、大変だもんね。
( ´∀`)そういうことです。視えるのがいいとは限らないのです。
君みたいにフレンドリーにならいいのにね。
( ´∀`)よく「幽霊なんているわけない!」と力説している方の後ろから静かに近寄るのです。
うんうん。
( ´∀`)いきなり声をかけると驚くだろうから、肩を二、三回、トントン叩くのです。
なるほど、相手のことを考えていますね。
( ´∀`)大抵、「うるさいな~」と言いながら、後ろを振り向いて、私を見て、驚いて、逃げるんです。あれは、何なんですかね。こんなにフレンドリーなのに。
(幽霊一般が怖いものだというのは、どうしたらわかってもらえるのだろうか)
超常戦士とはどういう人?
( ´∀`)ときに、超常戦士とはどういう意味ですか?
これも、ケルマさんの本から引用しましょう。
「我々は超常戦士なのですよ!
超常戦士とはなにか?
それは、この世界のつねを超えようとする、自発的な精神なのだ!
組織や派閥に属することもなく、誰に言われるわけでもなく、自分自身の内側から出てくる精神なのだよ。
そして、我々が望むのは、新しい可能性に満ちた世界に行くことなのだ!」
(『超常戦士ケルマデックCDブック 新世界に目覚めよ!超時空大作戦』p,248)
( ´∀`)何だか、大杉栄みたいですね。
大杉栄なんて、よく知ってるね。
これだね。
「僕は精神が好きだ。しかしその精神が理論化されると大がいは厭(いや)になる。理論化という行程の間に、多くは社会的現実との調和、事大的妥協があるからだ。まやかしがあるからだ。
精神そのままの思想はまれだ。精神そのままの行為はなおさらまれだ。生れたままの精神そのものすらまれだ。」(大杉栄「僕は精神が好きだ」)
中二病的なトーンが似ているね。
黄金時代を切り開くのは、アタオカな超常戦士
( ´∀`)黄金時代を切り開き、牽引していくのは、こうした超常戦士なのでしょうね。
うむ、幽霊さん、よくわかってるね!
( ´∀`)私と一緒にいるから、あなたも充分、超常戦士なので、心配しないでください。これからも、アタオカ街道まっしぐらで行きましょう!
う、うん、あ、ありがとう。
そう言って、幽霊さんは、静かに消えていきました。
ファブリーズの残り香が漂っていました。
え?