見出し画像

■SeeAudio Bravery2024 紹介

HiFiGO提供による紹介です。


■SeeAudio Bravery2024とは

初めてフルBA機を購入する人にオススメするならBravery2024です。カワイイ外観🍈🍊でありつつ、Braveryシリーズはすでに多くの方から人気と実力を証明された実績のあるイヤホンです。

音楽のジャンルを問わず、高解像度なサウンドを楽しめるイヤホンで、透明度の高い美しい外観も含め満足度の高いイヤホンです。

■基本情報

発売:2024年8月1日
価格:349.99USD
構成:4BA (3Knowles 1Sonion)
筐体:樹脂
接続:Normal2PIN
インピーダンス:18Ω
感度:110dB
ケーブル:6NOCC(3.5mm 4.4mmプラグ交換式)

■音質

解像度の高さとハーマンターゲットに近いニュートラルな音作りが特徴で、特に美しく伸びのあるクリアな中高域はボーカルに艶を与え、そのボーカルを邪魔することのない強すぎない、しかし量感もある低域を併せ持つ音がフルBA機のBravery2024の個性です。

試聴環境
DAP:SONY Xperia1
DAC:iBasso Audio DC-Elite
音源:YTMusicストリーミング

各帯域の一言
低域:サブベースまで十分な量感
ボーカル:自然な距離感、クリアで艶がある
高域:キラキラしているが刺さらない

■外観

キラキラと美しいフェイスプレート
透明な筐体

■BraveryAEとの比較

BraveryAEより、解像度が向上しよりクリアな音質になっています。ただ傾向的に大きな変化ではありません。

形状も変更され装着感が向上しています。

内箱は同じ
シルバーがBravery2024でBravery RBと同じケーブル
交換可能なプラグの形状
白いBravery2024の方が細くて取り回し安い
Bravery2024(オレンジ)とBraveryAE(青)
突起はやや小さくなっ

■結論

BraveryAEやRBを持っている方が音質を求めて2024版を購入する必要はありません。

しかし新デザイン🍊🍈を見て、更に試聴する機会があれば必ず手に入れたいと思う方は多くいると感じます。それほど音質だけでなく特別な外観を含め魅力溢れるイヤホンです。

いいなと思ったら応援しよう!