見出し画像

■DUNU SA6 MK2 RB 紹介

HIFIGO提供によるレビューです。 

同色のパターンも欲しかった
大き目の筐体でもフィット感は良い


■結論

DUNU SA6 MK2の色違いの片側6BAのフルBA機です。バススイッチ(3k〜5kHzの調整)があり、ボーカルメインで自然で美しい音を楽しみたい時はOFF、深くパンチのある低音を追加して楽しみたい時はONとそれぞれにとても高いレベルで要求に応えてくれるイヤホンです。

美しいフェイスプレート

■音質

試聴環境
DAP:SONY Xperia1
DAC:iBasso Audio DC-Elite
音源:YTMusic(JPOP)

スイッチOFFの時、全体的なバランスが良く中高音の表現はやや寒色系。滑らかな音の繋がりと人の声の美しさ表現は素晴らしいです。また、深みと色気のある表現が好みの方はスイッチONにすると低音からくる深みとボーカルの色気が追加されます。弱点となる帯域は無く、音の密度の濃いと美声系です。

各帯域の一言
高域:
自然に広がり刺さらない
ボーカル:
密度が高く艶もあり近い
低域:
スイッチで変化しオフは自然な量感、オンは濃く圧も強い

■ブランド

DUNU-TOPSOUNDは、中国のイヤホンメーカーです。1994年に設立され元々はOEM/ODM事業がメインでした。今年DaVinciが大ヒットしました。

■基本情報

発売:2023年6月 2024年10月(RB)
定価:579 USD
構成:6BA
筐体:樹脂+木製フェイスプレート
接続:埋込2PIN
特徴:低音調整スイッチ機構付き(工具不要)

■技術的特徴

■付属品

スポンジを取って使うしっかりしたケース

付属ケーブルはかなり高価

■まとめ

このDUNU SA6 MK2は美しいフェイスプレートと厚みのある中低域が魅力ですが、特に爪で操作出来るバススイッチはシンプルで設定を覚える必要もなく優れた機構だと思います。

様々な構成がある有線イヤホンの中で、フルBA機にしかない魅力的な音を体感出来き、ミドルハイクラスの価格にも納得出来る素晴らしいイヤホンでした。


いいなと思ったら応援しよう!