□DUNU KIMA2 紹介
購入品の紹介です。
■DUNU KIMA2とは
人気のDUNU Falcon ULTRAと同様の次世代DLCダイナミックドライバーと高磁束密度回路システムを採用した心地の良い低域のアタック感と伸びのあるボーカルを両立させたイヤホンです。
■DUNUとは
元々ODM/OEM企業としてのルーツを持ち、1994年以来プロ用およびコンシューマー用のイヤホン製品の開発と製造に専念し、2011年より日本市場に投入されました。2024年にDaVinciが大ヒットしています。
■基本情報
発売:2024年11月6日
価格:119.99USD
構成:1DD(DLC)
筐体:金属
接続:浅い埋込2PIN
インピーダンス:20Ω
感度:108dB
■音質
透明感と艶のあるボーカルを聞くためのイヤホンです。空間は広く厚みのある中低域とスッキリした高域のバランスは流行りのJPOPにとても合う音質です。
試聴環境
DAP:nubia Z60s Pro
DAC:iBasso Audio DC-Elite
音源:YTMusic(ストリーミングでJPOPを中心に)
各帯域の一言
高域:主張は控えめ、自然な空間と自然な響き
ボーカル:一番特徴があり近く明るい
低域:キレの良いアタック感、サブベースは控えめ
■箱と付属品(Limitedモデル)
■感想
DUNUのサウンドが好きな方や金属筐体ならではの美しいボーカル響きを2万円を切る価格で探されている方にオススメです。
評価の高いFalcon ULTRAのコネクタはMMCXでしたがKIMA2は半埋込2PINなのでリケーブルの汎用性が高く見た目や音質の変化を楽しみやすいです。
サブベースをやや抑え、しっかり厚い低域と女性ボーカルの映える中域は誰にとっても聞きやすく好きな方は多いイヤホンだと感じました。