2024年10月に神戸で開催された5周年ショップのコンセプトデザインまとめ
大前提として、前回2024年4月開催の北海道SHOPと展示はほぼ同じ
かつ北海道SHOPからの新規は無しと思われる。
そのため、新情報の共有というよりは神戸で掲載されていた展示の備忘録として、撮影禁止エリア以外は4周年コンデザ記事のコピペになることを留意してほしい。
撮影禁止エリア展示(2024年新規)
1.七色スカイフィッシュ(はなまるチェンジ)
指示書で隙間のエリア指示に使われている赤ペンがうっかり乳房のシルエット先端にかかってしまっているが、猥褻は一切ない。
2.アジアンゴールデンキャット
3.アイベックス
アイベックス(リライト)表記
得物を中心とした指示書・背面ラフスケッチ
4.LBSシステム
5.【夏の日の思い出は毒とともに】コモドドラゴン
背面ラフスケッチ
頭部・帽子のラフスケッチと指示書
後ろ髪のラフスケッチと指示書
6.はなまるチェンジピーチパンサー・カモノハシ
先生デザインの立ち絵
ピーチパンサーは背面のラフスケッチ(指示書なし)
カモノハシはバイザーを取り外した際のラフと指示書
撮影禁止エリア展示(4周年の再掲)
※編集者本文も4周年コンデザまとめから再掲
https://note.com/jack250r/n/nf07f072228e6
1.ハナリアン(ダイオウ触手)
もともと「セルリアンは鉱物である」という設定がけフ2大百科のコンセプトデザインに存在する。見た目の質感からしてそのイメージへ一気に近づけた形か。
ここのラフイラストはいわゆるハナリアンのものだが、ダイオウ本体にも適用されているイメージ。真の敵のくだりは「ダイオウのトリガー」で提示された自然災害との対峙というコンセプトテーマ。
2.黒の女王セルリアン
なお立禁解除で5000人からボコボコにされていた。
3.ユニコ
4.ヒカリ
5.メンダコ
「イメージ集合体」:動物のメンダコ個体フレンズ化したわけでないのと、水槽に宿っていた沼津水族館全体の輝きから?沼津水族館全体の飼育個体を代弁していたような口ぶりとは辻褄が合う。
6.シーラカンス
コンセプトデザイン展で一番の問題児。
7.セルリアン「シリプシモポディハイデニ」
沼津コラボに居たイカっぽいアイツ。
8.カマイタチトリオ
9.転(3Dモデルディレクション)
10.治(3Dモデルディレクション)
11.切(3Dモデルディレクション)
徹底的な「胸を盛るな」というディレクション。
なお、上記の「胸元を追加」はクサリガタピラの下に「胸の谷間を作る」という指示であり、転のI字と治のY字の指示にはそれぞれイラストでノーブラ状態で胸の形が指示されており、切だけが無い。
12.ジャクソンカメレオン
13.ツチブタ(3Dモデルディレクション)
※美人サーバルのコンセプトデザインは見当たらず。
14.カラカル(はなまるチェンジ)
ラフデザイン+既存立ち絵とはなチン立ち絵
※4週年はラフのみだったので追記された模様。
15.カコの研究室
現在の研修室背景絵↓をデザインする際の各種注釈
棚が1つ多かったりホワイトボードが壁掛けでなかったりと、現在とはいくらか差異がある。
なおコンセプトデザイン時点では床の配線がやたら汚かった。
ビスマス結晶は初めてサンドスターを見た時にイメージした時の思い出。
16.ゴシンギュウサマ(御神牛)
17.フクロオオカミ・リュウキュウイノシシ・新フレンズ
まだ未登場の新フレンズがいるためか引き続き撮影禁止。当時から有志の推理によってマッコウクジラが有力とされている。
18.メガテリウム(オオナマケモノ)
19.闇堕ちハクトウワシ(仮)
再掲のなかった撮影禁止展示
1.ケロロ
2.アリサ(27巻VER)
3.ギロロ・夏美
北海道でしか展示されていない?筆者現地未確認。
4.NEXT(五龍シルエット)
はい。
4周年コンセプトデザインからの再掲
※編集者本文・写真は4周年コンデザまとめから再掲
1.巨大セルリアン(アレックス)
カレンダが採取した「1匹の弱々しいセルリアン(アレックス)」がサンドスターをつまみ食い後、セルリウム検体ボックスをコピーしたS1のラスボス。
「カレンダが採取したセルリアン」として掲載されているのは、ネクソン版10章で女王の力を全て失った後に残ったミドリムシセルリアン。通常のセルリアンと違い、全ての力を使い切った「弱々しい」状態であれば、カレンダが捕獲に成功できたことに辻褄は合う。
ただしS2-3章のアーカイブで「追撃による駆除を実施した」という矛盾があるため、コンセプト案止まりの設定か、作中で明確な報告ミスがあった事によるミスリードかは不確定。
なお仮定として上の元女王セルリアンとアレックスが同一だった場合「巨大セルリアンが何故記憶の輝きを奪うのか?」の謎に対して『自身も失ってしまった女王としての能力と記憶を取り戻そうとしてたから』という、アニマルガール達と本質的な目的は同じだったという皮肉な事実となる。
前提の輝きに引き寄せられるセルリアンの性質はあれど、奪う物はその行動指針に則ったから「記憶・記録」だったのであり、パークセントラルでデータセンターに保管された女王の記録へ一直線だった事と「女王の形状を取り戻しつつある途中経過」キャプションにも辻褄が合う。
第2形態の「より活性化し、ヘリを取り込む」は本編に存在しないため、こちらはコンセプト案での脚本と思われる。
2.大王セルリアン・セルリウムの原石
セルリウムの「コピーする能力・輝きを奪う」をそのまま再現し続けるのがセルリウムの原石といったところ。それを永久にリピート再生するため、原石が長い時間をかけてダイオウセルリアンへと成長していき、ジャパリパークが滅ぶまで輝きを食い尽くす。
けフ2大百科で「セルリアンは鉱物」と明言されたのをまさに体現する鉱物そっくりの成長過程であり、また女王セルリアン側から見ても脅威と見なされるその全てを食い尽くす壊れた様相は「癌」にも近い。
ゆうれいセルリアンはゲーム中にダイオウセルリアンが全体攻撃で放出してくるものであり、S2でダイオウ触手であるバラリアンの花粉によって地上のセルリアンが変種化する正体が「ゆうれいセルリアン」と思われる。
まとめると、ダイオウセルリアン自身が無限に肥大化するセルリウム原石であり、セルリウム自身の特性をリピートしながらバラリアン経由で地上にもゆうれいセルリアンを放出する事で地上のセルリアンを乗っ取り、輝きを集める手駒にしていた、というのがS2の真相。
余談だが、中国では孔子の教えなどに「犭貪(とん)」と呼ばれる、全てを食い尽くしてやがて闇だけが残り、最期には自身を喰らうとされる妖怪が存在する。
3.ルーラーセル
女王へ付き従おうとしていたが、本質はダイオウ性質のセルリアン。
「お前は壊れている」とまで宣告されたが、本当に嫌がっていたのでは。
「物質として破壊は・水のようなものなので、消す事は可能」とはS2におけるルーラーの特性全般と、S2-7章における最期のトドメの通り、コンセプト設定から本編へ反映されている。
「変質化した女王性セルリアンは、完全な大王性にはなっていないため破壊可能」はどちらかと言うと元のダイオウセルリアン側の特徴であり、全てのコンセプト案が本採用されているかは不確実なところ。
4.女王セルリアン
「複数体の存在を確認」というより、再出現の意か。
5.アカガウ・第0世代
セルリアンの進化(形状変化)は、ネクソン版でイッカクのスピアーからツノセルが発生したケースなどを指す。そういった能力を持たない第0世代のセルリアンは、ある程度強度を持った個体を軸に合体を繰り返し、アカガウのようなボスクラスセルリアンへと成長していく。
成長の結果「T-REXのセルリアン」とはいえない、つまり『最初のコピー元の形状が既に分からないセルリアン』は全てこのタイプであり、ネクソン版から続投している大型セルリアンは全てこのタイプに該当する(けフ2大百科より)
逆に形状のコピーより、より輝きが奪いやすい形へ形状変化を行う事に先鋭化した黒いセルリアン達(ネクソン版終盤~けフ3)が『第2世代』として分類される。
6.アイテム放出セルリアン
さり気なく「サンドスターの正体はセルリアンの死骸である」という事を暴露している。火の鳥の細工によって自身の死と引き換えに「本物」を生成できるようになった非常に興味深い存在だが、関連性は記述なし。
7.CARSC
カース(Curse)は「呪い・元凶」のニュアンスも持つ。
8.カレンダ補足
スタッフパスの羽はS1では派遣用の青色、S2から正式スタッフになったのでちゃんと赤色になっており「☆2スタッフパス」のフォトもカレンダ用に用意している一場面という可能性もある。
9.幼カレンダ
10.ミラクルダイアリーズ設定画
文字盤を太陽(はなまる)と月(バッテン)が円を巡りゆく。
けものフレンズ2から続く根幹テーマの最大モチーフ。
11.ギンギツネ改修型アストロシティ
よく見ると右片手でボタンがすごく押しにくそう。
12.シーサーバル道場
戦い方のすごさコンテンストと考えると「すごい!スコア」という謎名称にも幾分納得がいく。
13.隊長帽子
日よけツバの部分に1000円分の価値があるのだろうか。
14.ジャパリパーク上陸直後のカコさん
頭の髪飾りはS2-4章の初代カコミスルを想ってのもの。
上陸直後は船酔いで吐いたせいなのか顔が死ぬほど白い。
15.ミライちゃん・カコちゃん
「新西ノ島=小笠原諸島に誕生した現ジャパリパーク?」
とはいえ大学生カコさんの上陸前から現ジャパリパークの調査が進んでいることになってしまうため、コンセプト案から変化があったか、はたまたジャパリパークとも独立した新西ノ島なのか。
16.ヘリコプター:AW209B
17.LB(車掌タイプ)
2000年後世界のけフ2においても責務を果たし続ける。
18.ジャパリバス
未来世代から見た資料?けものパワー云々はネクソン版におけるバスアップグレードシステムのこと。
19.マリー
LUCKYBEASTⅡのロゴ入は未来の想像図だろうか。
20.スタッフカー
けフ2大百科に載っているものと同一
21.麒麟
麒麟であると同時に、五行説中央で黄龍の役割にも当たる。
存在できたことも、存在し続けていることも奇跡の存在。
22.ヤマタノオロチEX
一応、EXフレンズ扱いらしい。
23.キジ・ホロホロチョウ
24.イヌガミギョウブ・カムチャッカオオヒグマ
25.エゾヒグマ・甲羅
一体誰が作ったのだろうか。
26.カバ・キングコブラ・ロードランナーの腕時計
27.マカミ
首周りのファーに関する説明へ苦心しているのが伝わってくる。
28.クジャク・セイウチ
けフ3では青少年のなんかに配慮されているため、下から見てもそんな感じにはならない。
29.ニホンアナグマ
30.インドサイ
31.ゴルゴプスカバ
32.キュウビキツネ
33.ケツァール・ノドグロミツオシエ
34.カグヤコウモリ・オオフウチョウ・ルリコンゴウインコ
「けものプラズム設定」とは『けもののパーツは本人が意識していない時は自由に衣服や物質をすり抜ける』という都合の良い設定。
35.キングペンギン・エメラルドツリーボア
36.ニワトリ・ニホンザル
37.アフリカタテガミヤマアラシ
38.イカナクテハ
39.ダイオウのトリガー(ティザーアート)
40.ダイオウのトリガー
「★獣害というより、気象障害として扱われる」という点はS2においてダイオウセルリアンという自然災害へ立ち向かうテーマのモチーフとして一貫している。後述する撮影禁止エリアでのダイオウセルリアンのテーマと照らし合わせると、ダイオウセルリアンが設定として完成する前のプロトタイプ案であった可能性が高い(触手との戦闘風景もバラリアンの案へ受け継がれたと思われる)。
41.セネトセル・ケペシュセル・トリケラガオーン
トリケラガオーンの「単体ではありません」は第0世代セルリアンの複数個体が融合して徐々に大型化していった話と同一。
「半減(放出)」は恐らく放射性物質の原子核が放射性崩壊(放出)を起こしながら別の元素へ変化していく過程(半減期)の現象がモチーフ。別のコンセプトデザインではサンドスターにも「半減期」という概念が用いられている(けフ2大百科でかばん家の補修に使われているサンドスター)。
42.ホシセル・フリッキーセルリアン
8章終盤がいかに人の心が無いかがよく伝わってくる。
43.トリリアン他
怒られそう。
44.四神の化身
四神イベント後にあったコイちゃんとのイベントに合わせた変更か。
45.キリンのセルリアン
46.マサイキリン
47.ヒゲペンギン・マントヒヒ
48.ヤブノウサギ・エトピリカ
ヤブノウサギの顔が見えないのでV衣装の先行公開と間違われた
49.ヤク
50.シャチ
下側の切り抜き資料はけフ2大百科のコンセプトアート。
今になってシャチにU字瞳孔が無い疑惑。
おわりに
開催地の神戸三宮は三宮駅ガード下が日中でもお店と人が深夜テンションでお酒が飲めてとても良かったです。