![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134600596/rectangle_large_type_2_f963de6de578586f2a53670fa78e931c.jpeg?width=1200)
【終了】第6回字幕のあるポケカ交流会開催しました!!
お疲れ様でございます。
郡山市でポケモンカードをしていたり要約筆記者として活動していたりするハナシチ(ハヤサカ)です。
第6回字幕のあるポケカ交流会開催しました!!
今回は会場がいっぱいになるほどご参加いただき、主催も感無量です!
どんどんイベントが知られているのが嬉しく思います。
床で対戦させてしまったのは反省。
![](https://assets.st-note.com/img/1710980602842-65A7uvxylb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710980650853-pfxvpSiflx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710980651645-LPBa2L8ne2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710980652357-Zu2MzAPrH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710980829653-dDtzcg6OeQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710980830319-S1DHKbStoI.jpg?width=1200)
主催はいろんなデッキを見るのが大好きです。
強いデッキも面白いデッキもみなさんが一生懸命考えて持ってきたものだから60枚に願いがこめられていて大好きです。
今回もたくさんの差し入れをいただいてしまいました。
本当にみなさんのお気持ちが嬉しいです。
そしてイベントのキモである字幕に関してですが、今回はAmiVoiceとUDトークを使用しました。
使用感については前回開催の記事をお読みください。
きこえない大人ときこえる子供で字幕を使って対戦していましたが、結果が実はわからないのです。
字幕スタッフが主催ひとりだったので、参加者にお任せになってしまったのは申し訳なかったなあと思っています。
何かお困りの際は気兼ねなくお声がけください。
もちろん楽しかったの声もお待ちしています!
何はともあれ、AmiVoiceの性能には驚かされます。
もっと普及されるといいのですが。
今後のアイデアとしては、字幕専用の対戦スペースを設けてもいいのかなあと思いました。
そうすれば機材を持ち歩く必要はないし、雑音もカットされるし音声の認識率もアップします。
問題点は機材にコード類が多いこと。
子供の参加が多いのでドタドタ走り回って機材に引っかかってケガ!なんてことも想定されます。
機械の珍しさから興味を持って対戦の邪魔に…なんてことも考えられます。
片耳難聴の方から、きこえない側を壁にしてくれた方が音が拾いやすいと聞いたことがあります。
それをヒントに今後の改善に繋がればと思っております。
そのためにもみなさんの声をお寄せください。
お願いばかりで申し訳ありませんが、ひとりひとりがよりよいポケカ体験できるよう会場作り工夫してまいります。
このイベントは主催ひとりの力ではどうしようもありません。
みなさんの協力あって成り立っています。
今後ともよろしくお願いします。
この記事にはお気持ち代を設置しています。
いただいた料金はイベントで使う機材費に充てたいと思っています。
このあとに記事はありません。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?