![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76469763/rectangle_large_type_2_ad3c7eefaf8c5ea219d822644f6cfc5c.jpeg?width=1200)
【教えて!JAC】健康第一!健康的に長く働ける環境づくりのために行っているJACの取り組みとは?
JAC Recruitmentでは社員が健康的に長く働けるよう、
「健康経営」への取り組みに力を入れており、
実は5年間連続で「健康経営優良法人2022」に認定されています!
そんなJACの健康経営への取り組みと制度をまとめてみました!
=========================
<健康増進の取り組み>
~運動習慣定着への取り組み~
■ヘルシーチャレンジ
週1回一定以上の強度の運動を3カ月実施で\3,000or4,500受け取れる
■スポーツクラブ利用費用補助
最大で月¥4,000の費用補助を受けられる。ヘルシーチャレンジと重複可
■JACOCへの費用補助
会社が認めた社員によるクラブの活動に費用補助
(当社ではフットサル、サッカー、バスケットボール、バレーボール、ヨガなど様々なクラブを設け、社員が自発的に参加し活動しています。会社は各クラブの運営における補助金を支給し、支援を行っています。)
~食事関連~
■チケットレストランバウチャー補助(昼食補助)
希望者は、月¥3,500の補助を受けて\7,000のバウチャーを購入できる
■オフィスおかん(お総菜)
健康的な食事施策として、オフィスでお惣菜を¥100で買える
■Office de Yasai(サラダ、フルーツ、お総菜)
健康的な食事施策として、オフィスでサラダ等を¥100で買える
![](https://assets.st-note.com/img/1649989597399-OwDl6i04Hi.jpg?width=1200)
<病気・ケガ予防施策>
■ストレスチェック
年に1回セルフチェックをし、改善への助言コメントを得られる
■インフルエンザ予防接種補助
年に1回インフルエンザ予防接種の補助が受けられる
■無料歯科検診の実施
年に1回無料で歯科検診を受けられる
■電話医療相談サービス
電話で医療相談サービスを受けられる
■オフィス内に休養室設置
体調不良時に横になれる休養室(男女別)がある
■Powernap Room設置
寝椅子で短時間の昼寝ができる部屋(本社のみ)。午後の集中力UP!
■医薬品の安価販売(健康保険組合)
年に2回、医薬品を安価に購入できる
■常備薬、救急セット設置
オフィス内に常備薬、救急セットを常備している
■AED設置、定期講習実施
オフィス内にAEDを設置している
■避難訓練、救命講習
避難訓練実施。各拠点に救命講習受講者あり。
■高機能なオフィスチェアを全社導入
全従業員の椅子をデスクワークで負荷がかかりにくい高機能な椅子に入れ替え
![](https://assets.st-note.com/img/1649989660192-dzbrCKThf7.jpg?width=1200)
<ワークライフバランス>
■労働時間管理
全社対象の労働時間管理方針のもと、限られた時間内で成果を出すことに取り組むとともに、求職者の面談が夜に行われることが多い仕事であることからフレックス出社を促進するなど、柔軟な働き方を推進しています。
また、夏季休暇は連続9日間の取得を促進し、心身共にリフレッシュする機会を提供しています。
<禁煙支援策>
■就業規則への就業時間中禁煙条項追加
就業時間中の喫煙を、就業規則で禁止
■禁煙外来の医療費会社負担
禁煙補助策として、禁煙達成者は医療費の実費を補助される
=========================
以上、いかがでしたか?
今回の制度紹介で少しでも学生の皆さんが前向きにJACの選考に臨むきっかけとなれば幸いです!