見出し画像

ベイルート大爆発は事故か事件か

賞味期限の短い記事を書くのはどうかと思うが、現状の報道には満足できない向きに、小職なりの分析を提供したい。ツイッターで出回っているこの映像は、火災発生の当初からを記録していて、事件の意味を問う糸口を提供している。

画像1

ロイターが報じた未確認情報では、当初火災は9番倉庫で発生し、12番倉庫の硝酸アンモニウムが大爆発したということになっていたが、動画と、その下に張り付けた爆発前、爆発後(巨大なクレーターが出現)の写真を見比べてほしい。当初から火災を起こしているのは大爆発した12番倉庫であることが、映像の位置関係でわかる。撮影者ものんびり話をしている通常火災の後、小規模、といっても通常なら大爆発と言える爆発が起きる。それは同じ12番倉庫だ。そして数々の爆発物が引火して爆発したかと思うと、最後の巨大爆発が起きる。

現在、報道の主流は7年前に故障で緊急入港したモルドバ船籍貨物船の積み荷であった硝酸アンモニウム(硝安)2,750トンが、未払いの港湾使用料の担保として12番倉庫に押収留置されていたところ、その危険性の指摘にも拘わらず放置されたため爆発したーーつまり、行政の不注意、過怠に基づく事故、という主張に傾いている。

しかし、通常では考えにくい危険物の放置が押収後6年間も続いたのはなぜか?という点や、6年間爆発しなかったものが、なぜ今回「このタイミングで」爆発したのか?という疑問が当然ながら中東オブザーバーの間では疑問視される。

爆発危険物がなぜ6年間も放置されたのか?

画像2

写真はツイッターで出回っているヒズボラに罪を着せようというメッセージだ。(帽子は指導者ナスララ師のターバン)爆発の直後より、事件とヒズボラとの関係を指摘する声が多い。曰く「港湾地区はヒズボラの影響下にあった」「現場にはヒズボラの武器庫があった」「レバノン特別法廷におけるヒズボラメンバーへの判決言い渡しが迫っていた」。

「腐敗し、無能な政府」が、危険物を適切に処理しなかった、と言われれば何となく納得できるようではあるが、一方で、爆発物についてはとりわけ敏感で、知識も深い国である。6年間放置された、ということについては、何らかの積極的な意思が働いたためではないだろうか、という疑問が当然残る。言われるように、港湾地区にヒズボラの息がかかっているのであれば、硝安を常時から爆発物製造用に調達していたとされる同組織の関心が向いていたことは想像に難くない。

火災は失火か、放火か

仮に、それはヒズボラの意向もあって、そこに保管(放置)されていたとしよう。6年間もそこにあるのだから、その事実は情報収集活動を行うすべての当事者の知るところであったであろう。その倉庫が火災になれば何が起きるか。これも、小学生でも想像がつく。

硝安を有効に使いたいヒズボラが、武器弾薬も含めて吹き飛ばすような愚行をするだろうか?起こしたくはなかったが、失火してしまったのだろうか?それとも、ヒズボラに敵対する勢力が放火したと考えるのが自然ではないだろうか?(事件発生当初、当局者は「花火の火薬が爆発した」と言っていた。それは本当なのか?小爆発を起こした爆発物は何であったのか?)

そのような考えもあり、ツイートの中には、サウジ・UAEによるサボタージュを疑う声がある。爆発によってヒズボラへの風当たりが更に強まれば、大混乱を経験している今のレバノンから、このイランの魔の手を振り払う恰好の理由ができるかもしれない。

中東の「新冷戦」構造

UAEやサウジアラビアは、現在中東各地で熱い戦争を戦っている。イエメン、リビアなどだ。そしてそのこともあってカタールを封鎖する「制裁」を断行するなど、イスラム過激主義陣営vs世俗王制・専制国家陣営という大きな対立構造が出現している。このことについては、別に短い原稿を書いたのでご笑覧願いたい。
コメントライナー(リビア分割?アラブは新冷戦時代

これほどの大事件は、様々な要因が複合して起きる。単なる過失事故ではあり得ず、中東の現代史を左右する事件である。今後の解明を注視したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?