マガジンのカバー画像

科学教育アドベントカレンダー2023

19
科学教育アドベントカレンダー2023に参加いただいたnote記事のまとめです https://adventar.org/calendars/9086
運営しているクリエイター

#科学教育

科学教育 Advent Calendar 2023開催!

執筆者名:下平剛司 (JAAS教育対話促進プロジェクトチームリーダー)  こんにちは! JAAS教育対話促進プロジェクトチームリーダーの下平剛司と申します。この記事では、プロジェクト初の企画である「科学教育アドベントカレンダー2023」について紹介していきます! 科学教育 Advent Calendarとは?「科学教育」を共有する場を創る  教育対話促進プロジェクトは「科学教育で繋がる場を創ること」を目指して活動するJAASのプロジェクトです。  今回の企画名の中にある

JAASで「科学教育」をどう扱うべきか?

執筆者名:下平剛司 (教育対話促進プロジェクトチームリーダー)  こんにちは,JAAS教育対話促進プロジェクトチームリーダーの下平です。 今回の記事では,教育対話促進プロジェクトの背景として,JAASという団体で「科学教育」というトピックを扱っていくにあたって僕自身が考えてきたことを(割と素直に)ご紹介できればと思っています。 「科学教育」を扱うって大変!!!「科学教育」のイメージは十人十色・千差万別!  突然ですが,「科学教育」と聞いてなにを思い浮かべますか?  学

オールとエクセレンスを広げる科学教育

執筆者名:山形方人 「Science for all (すべての人のための科学)」 「Science for excellence(卓越のための科学)」 この2つのコンセプトは、科学の普及と発展を両立させるために重要です。 「Science for all (すべての人のための科学)」とは、誰もが科学に触れ、科学の楽しさや面白さ、重要性を理解できるようにすることです。そのためには、わかりやすい科学教育や、科学体験の機会の提供などが必要となります。 「Science fo

誰もが科学を楽しめる実験教室へ

こんにちは、サイエンスコミュニケーターのゆーみるしーです。2023年12月2日、つくば自立生活センター ほにゃらさんにお招きいただき「水の色を変えてみよう-障害があってもできる科学実験教室-」を実施しました! 開催のきっかけは、あるイベントで知り合った車椅子に乗っている方が、私が実験教室を開いていることを知り「障害があってもできる実験教室はできないか?」と声をかけてくれたことでした。 学校で必ず行う理科実験。しかし、障害のある方は自分の手で実験を行う機会が少ないことを知り

10代の未来を切り拓く: イノベーションユース シーズン2

執筆者名:大賀哲 (日本科学振興協会) こんにちは!日本科学振興協会(JAAS)の大賀哲(おおが・とおる)です。今回は、科学教育や科学文化に関する記事を毎日1つずつ投稿していく「科学教育 Advent Calendar 2023」の場で、私たちの企画ーイノベーションユースのお話をさせていただきたいと思います。 中高生の研究活動をサポートする!イノベーションユースは、10代の若者たちが研究アイデアや社会問題に取り組むためのプログラムです。このプログラムでは、中高生がメンター

Podcastで聞く!東工大・益学長が語る「突き詰める心」の大事さ

こんにちは!一般社団法人LeaLの小池です。 この度はJAASの下平剛司さんからお声かけいただきまして、科学教育アドベントカレンダー2023に参加させていただきました。 この企画では、科学教育や科学文化に携わる方々が毎日異なる記事を紹介していきます。 「科学教育でつながる場を創る」ことが目的なので、ぜひ他の記事もチェックしてみてください! 今回は科学教育や科学文化に関わるお話ということで、私たち一般社団法人LeaLが配信しているPodcast番組『サイエンスラバー』を紹介

研究者コミュニティと実務者コミュニティの境界を超えること

この記事は「科学教育 Advent Calendar 2023」15日目の投稿です。 本記事では、理科教育のジャーナルで有名なJournal of Research in Science Teaching に掲載された以下のTaylor et al.(2023)を紹介します。研究者と実践者のコミュニティをどのように架橋するかみたいな話です。 Taylor et al. (2023). Crossing boundaries between research and prac

科学教育の歴史的変遷と現代的課題

この記事では、過去100年間で科学教育の目標や教授方略がどのように変化してきたかを整理した上で、これからの時代の科学教育に何が求められるかを検討します。科学教育 Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。 科学教育の目標の変化科学教育が重要であるという主張には多くの人が同意しますが、その目標は今も昔も変わらないのでしょうか?100年前と現在とで科学教育は同じ方向を目指しているのでしょうか?科学教育の歴史を振り返ると、決してそんなことは無いことが分かりま

Enjoy Illuminations of Science Education and Culture!!

執筆者名:下平剛司 (JAAS教育対話促進プロジェクト)  こんにちは~、教育対話促進プロジェクトの下平剛司です。  気が付けば科学教育Advent Calendar2023も最終日ですね~。ということで最終日らしく、科学教育AdventCalendar2023の主催者として、本企画を通して感じたことを振り返っていこうかなと思います! 「科学教育」は1つじゃない 今回のアドベントカレンダーを振り返ってみると、「本当に多様な切り口が科学教育にはあるのだ」と思わされます。