感じるタイ語🇹🇭#12「こっくりさん」
タイ人はお化けが大好き、
いや、大好きって言うか、お化けの話が大好き、
大好きじゃなくて、もちろん半信半疑な部分もありつつ
『なんか分からんけどそういうこともあるんやな。。。』
とお化けの存在を信じています。
むしろ、ほとんどの人が本気で怖がっています。
娘はさっきタイのホラー映画を観てきて、
口伝であらすじを説明するのを聞かせる
という拷問を私に執行していますなう。
そこで単語拾ったのでこちら「こっくりさん」
的な、コインに置いた指が霊の意思で文字の場所に動いてメッセージを送ってくる、的な遊びはタイにもあり(きっと世界各国?)
สะกดจิต (sa-kot-jit) サコット・ジット
สะกด サコット の意味は、「スペルアウトする?文字で綴る」の意味ですね。名前を伝えた時なんかに สะกดอย่างไรคะ? (sa-kot-yaangrai kha) サコット・ヤーンライ・カ? 「綴りは?スペルは?どうやって書きますか?」という意味で聞かれますね。タイ語にも英語にもどちらにも使います。
จิต ジット は「精神」ですね。この場合の จิตวิญญาณ (jit-win yaan) ジット・ウィンヤーン という2語でも「精神/精霊/魂」ほぼ同じ意味になると思います。
なので サコット・ウィンヤーン「魂の意図を綴る」= 「こっくりさん」になるのかと。
ジット、周辺の言葉ってちゃんと定義づけせずに覚えちゃってるな。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!励みに楽しみます!