
感じるタイ語🇹🇭#53+αまさかのクイズのためだけの続編
いや、1000文字超えると読むの疲れませんか?
と最近個人的に思うので、なるべく大きく超えないように、と思っているので分けてみました!こちらからの続編ですー!
要約するとー…↓ (写真参照)

この子は何歳?
そして何の日?
(クイズしょぼくてすいません😂)
まず萌え系ボーイの年代ですが、どれくらいだと思いますか? ใบ้ให้ว่าเขาใส่ชุดอะไร 「ヒントは、彼が何の服を着ているか、です!」
この白シャツ+半ズボンって、タイの小学生〜高校生の男子生徒の制服なの。。。びっくりしません?いや、小学校低学年、あるいは小学生の間、くらいなら分かるんだけど、中高生も半ズボンなんですよ。。私はすっかり慣れちゃってるんですが、タイに来た当初は「いろんな毛も生えてむさい中高生ボーイズが?!生意気盛りなのに?!半ズボン?!」ってなってました!あ、で答えは、まあ高校生くらいのイメージなんでしょうね〜。(答え独断&雑w)
この、紺よりも鮮やかな青い半ズボンの制服と言えばあの学校がモデルかな〜、とかタイ(いや、バンコクか)キッズの中では結構イメージ湧きやすかったりします。
あと鞄とか靴はタイの中高生こういうの使わないので、日本の漫画やアニメの影響でしょうw バッグはほとんどの学校で指定のリュックだし、靴もタイ全土共通の合皮かキャンバス地の靴です。品質良くしたり、ちょこっとオシャレに作ったりして差別化したらそういうの使いたい子も出てくるのでは、と思うのだが、そういうのはいまだかつて見たことがない。安いコピー品すぐ出回っちゃうから開発する甲斐がないのかな〜。
あと、2問目の何の日、ですが、ハートいっぱいじゃないですかー、これ。このハートはもちろん制服じゃなくてシールなんですよね。こういうやつ↓

これ学生のバレンタインデーの習慣なんです。。。バレンタインのプレゼントってお金もかかるし、準備もいるし、大変じゃないですか?でもせっかく何かお祝いの日なら便乗したい!っていう理由&ノリのいい国民性のせいだと思うんだけど、学生は、ハートのシールをシートで買って、好きな人や友達に貼り付けるんですw バレンタインの日に!お手軽!誰でも気軽にその場で参加できる!みんなに分けれる!凝ったことするのは日本はほんっとに優れているけど、思いつきで誰でもその場で参加できる方法を考える&それを良しとして楽しんでしまうタイ人の才能って素晴らしい。。あと、ハート型の飴ちゃんの個包装にメッセージを書く部分があるパッケージで売られてて、そういうのを配ったりもするみたいです。
でもこれ、私が留学してた約30年前はやってなかった、、、つかバレンタイン誰も知らんかったわ🤣 日本では女子が男子を口説くんでしょ?うふふふふ?って漫画仕込みの日本の若者の生態に関する知識を照れながら聞かれることが多かったです❤️ 時代は移り変わりますね。
タイのバレンタインは男性から女性が主流かなー。プレゼントはお花が多いですね。この時期はバラの花の値段が急騰します🌹商魂逞しいのもタイらしい…🤤
ではではみなさまも楽しいバレンタインを❤️我が家の本日の予定は歯医者です🦷🪥✨では〜🤤❤️

いいなと思ったら応援しよう!
